※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通う甥っ子と自宅保育の息子の発達差が気になります。自宅保育でもできることはありますか?

保育園に通ってる甥っ子とまだ自宅保育の自分の息子の発達の差が気になります。
甥っ子とは数ヶ月の歳の差なんですが、甥っ子は単語がはっきり言えたり、言葉の数も多いです。ブロックやレゴをさささーっと作ってみたり。。
息子も発語はそこそこあるほうですが、私にしかわからないような発音だったりすることも多いです。ブロックやレゴもまだうまくできません。
ずっと保育園に入れていないことに引け目?を感じていて、息子もせっかく社交的なのに毎日私と2人で可哀想と言う思いもあります。
遊び場には行きますが1日の午前か午後どちらかだけだし。。

自宅保育でも他にできることってありますか😓

コメント

りり

自宅保育だからこそママとの時間を過ごせて安心してますよ🌸
保育園でももちろん刺激はもらえますが、週末などは疲れが見えることもよくありました🙌🏻
自宅保育だからお子さんのペースで外出の頻度も変えられるし、疲れてたら家でのんびりする日とかも決められます😊
ご飯などもお子さんのペースですすめられるのもメリットですよ!

・お絵描き
・シール貼り
・粘土
などは保育園ではあまりしないので、週に2〜3回取り入れてみるのもおすすめです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません。そう言っていただけると嬉しいです😭粘土やったことないので取り入れてみます!

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

お子さんが何歳なのかわかりませんが、3歳くらいまでは自宅保育も保育園も関係なく、生まれつきの差です。

むしろ、10/1にニュース記事になった京大・筑波大・慶応大との共同研究では、コロナ禍で登園自粛が増えたため1-3歳の保育園児はコロナ前より発達が促されたとの結果がでていました。理由は、3歳くらいまでは大人との1対1の関係から学ぶ年齢で登園自粛により親と過ごす時間が増えたからとのことでした。
実際、幼稚園教諭や小児の発達心理学の専門家は3歳くらいまでは1人遊び、共同遊びの時期で大人と遊ぶ時期なので同じ年同士では遊ばないことを知っています。

うちの子は自宅保育ですが、2歳前には3語文話してました。仲の良い自宅保育のママ友の子はうちの子よりさらにお喋り早くて、さらに1歳半くらいにアルファベット読めて、りんご見てアップルと英単語も喋ってたくらいです。タッチペン図鑑とかで勝手に覚えたそうです。

一方、0歳1歳から保育園に通ってる友達の子は2歳半でやっと2語文だし、3歳になってもオムツも外れてませんし、お箸も興味なしです。
うちの子は1歳半にはうんち、おしっこ出たら教えてくれましたし、1歳8ヶ月には箸を持ちたがったので補助箸かったらすぐに上手に使うようになりました。お絵描きや塗り絵も1歳の頃から好きで保育士や幼稚園の先生いわくめちゃくちゃ上手いらしいです。
うちもどれも特に何もやってないです。勝手に興味示しました。もうほんと生れつきの差ですね。

特に、言葉の発達に関してはこれくらいの年齢は本当に個人差が大きいです。喋り始めるのは遅かったけど、喋り始めてから一気に出てくる子も本当に多いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってしまいすみません。
    それを聞いて安心しました😢今息子は2歳1ヶ月ですが、確かに出来ることは日々増えているように思います。個人差と思ってあまり考えすぎないようにします☺️

    • 10月25日