※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めた
子育て・グッズ

生後6ヶ月の女の子で離乳食が進まず困っています。食べるタイミングや量に悩んでいます。初期の無理強いや体験談について教えてほしいです。

【離乳食の進み方について】

離乳食いつあげてますか?
生後6ヶ月の女の子です。生後5ヶ月初旬は下痢をしていたため、2週間前から離乳食を始めましたがなかなか進みません💦
離乳食のあげ方の説明に、よく機嫌の良い時、ミルクあげる前って書いてるんですが、お腹空いてくるとグズグズ始まるので、そもそもそんな時間存在しないです😇
ミルク前だとグズグズで泣いてしまうので、機嫌のいい時にあげてみたのですが、お腹がいっぱいなのかあまり食べてくれません…。
今はまだほぼ液体のお粥しか受け付けず(それも少しです)、野菜もあげてますがほぼ食べられません。離乳食は無理強いはせず赤ちゃんのペースでと書いてあるのですが、赤ちゃんのペースに合わせていたら離乳食初期終わってしまいそうで不安です…
最初食べが悪かったお子さんの方がいたら、体験談教えていただきたいです💦多少無理にお口に入れてもいいのでしょうか…

コメント

ちゃんぴ

うちの子全然離乳食食べてくれませんでした!
毎日泣いて一口も食べてくれなくてずっと病んでました(笑)
赤ちゃんからするとミルクの方がいいので食べたくない!ってなるんだと思います!
1口でも食べてくれればOKくらいの気持ちで大丈夫ですよ!
離乳食初期、中期はミルクで栄養とる時期だし離乳食では栄養はほぼ取れてないと思ってるので、アレルギーの確認さえ出来ればいいや!って思ってやりました!

  • めた

    めた

    同じで気持ちが楽になりました😢アレルギー確認だけできれば十分!って思ってコツコツ進めようと思います!ありがとうございます😊

    • 10月23日
  • ちゃんぴ

    ちゃんぴ

    食べない時は何しても食べないので、もしそれで気持ちが辛くなったりしたら離乳食お休みするのもありですよ!
    私はしんどくなったら1週間程離乳食をやめる時もありました(笑)
    いずれ食べるようになるので大丈夫です!
    無理せずに頑張ってくださいね🥺

    • 10月23日
れい

うちも全然食べませんでしたよー
5ヶ月ちょいではじめて3週間べー、6ヶ月2回食7ヶ月3回食(補完食ベースです)にして、ちょっとずつ増えて大さじ1食べることがでてきたかな?と思ったら8ヶ月半から1ヶ月1日1口も食べない勢い(3回食継続笑)でした
9ヶ月半からちょっとずつ増えてきて、1歳すぎて好きな物なら100-160くらい食べるようになりましたよー

機嫌悪いと食べないのでお腹すきすぎた時は授乳→ごはんにしてました
あくまで食べる練習なので大丈夫です

食事は楽しいものと認識して欲しいので嫌がったら即終了を貫いてましたが、少ないなりに食べるようになりましたよ
偏食はありますが食形態は順調に完了期食べてます✨

  • めた

    めた

    食事は楽しいもの…確かにそう思って欲しいです💦泣いてるのにあげ続けたの反省です😭
    焦らず進めようと思います!ありがとうございました😊

    • 10月23日
R🥀(23)

うちの子もいま半年です!
離乳食全く食べませんよ😇

ぐずったら残ってても切りあげ、あげない日も全然あります!!
10倍粥も二口くらい食べてぐずるし…離乳食初期もう終わりそうですが、1歳くらいまでにある程度食べれればいいやーくらいで進めてます!!

上の子は6ヶ月から始めましたが、今は普通に食べます!ムラはありますが😂

  • めた

    めた

    あげない日(食べてくれない日)あって焦ってました💦上の子普通に食べていると聞いて安心です✨ありがとうございます😊

    • 10月23日
みーたんママ

お腹すいてグズグズしてるなら離乳食あげると機嫌よく食べてくれる気がしますが、、お腹すいてる時でも機嫌悪くなりすぎて食べてくれませんかね、、?

  • みーたんママ

    みーたんママ

    ちなみにうちの子は離乳食作り終わった時に、寝てるのを起こすと
    まだ寝たかったのか泣きますが離乳食始まると静かに食べてます😂そんなに赤ちゃんに合わせすぎなくてもいいと思います!泣いてるけどあげてみよう、ってあげたら食べてくれるかもだし、、、

    • 10月23日
  • めた

    めた

    確かに泣いてるところに口に入れるとその時は泣き止みます💦でももっと食べたいのか?と思ってそれを続けてるとどんどん機嫌が悪くなって…笑😇よくわからなくて難しいです💦何が嫌なのか教えてくれたらいいんですけど😇

    • 10月23日
  • みーたんママ

    みーたんママ

    分からないですよね🤣🤣
    ひと口でもふたくちでも食べられるならその方法で慣れるまでやって見たらいいと思いますよ☺️初期食に慣れないと中期には移行出来ないし、逆に言えば初期ってスプーンに慣れたりアレルギーチェックが主だと思うので🤭

    • 10月23日
ママリ

うちも食べが悪くて苦戦してます😣

保育園に行っているので基本は朝食べさせるのですが、お腹が空いた事に気づくと泣くので、寝起きからスピード勝負で準備してあげてます💦
全然食べてくれない時は諦めてミルクを飲ませてます、、。

最初に生後5ヶ月入ってすぐ始めたのですが、1週間くらいで口を全く開けてくれなくなり😂
生後6ヶ月入ってから再スタートしました。
まだ野菜も1種類しか食べさせていないし、進みが悪くて焦りますが、、。
娘のペースでやりたいと思います☺️

  • めた

    めた

    同じ月齢ですね🥰同じ方がいて安心しました。✨
    うちもまだ野菜1種類です💦お互いコツコツ頑張りましょう🙌

    • 10月23日
かすみ

ご飯に味付けしてみてもだめですかね??🥲
うちも、食べが悪くて和風出汁
市販の粉スティックのやつですけどごはんに混ぜて味付けしたらすこし食べがよくなりました!

  • めた

    めた

    良かれと思って粉ミルク混ぜてみたら、おええー、カーッ!って言われました🤣すごい嫌だったぽいです…笑
    市販の出汁やってみます!ありがとうございます😊

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

いつかは食べてくれると思いマイペースにやってます。最初は朝にやってましたが、朝からは食欲ないみたいであまり食べないので昼に食べさすと食べるようになりました。
残すときもあります。
大人だってそうですよね〜
食欲ないけど食べないといけないとき。
赤ちゃんもそうだと思います。
ミルクあげる30分前に用意してゆっくり食べさせてます。

  • めた

    めた

    確かに朝はミルクもあまり飲まない気がします!お昼に再チャレンジしてみます!ありがとうございます😊

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

うちはミルクの飲みが悪かったので4ヶ月半から離乳食あげてました。(5ヶ月入るまではお粥のみでした)朝はあまり食べないので昼と夜にあげてます。ミルクを飲んだ直後だと食べないのでミルクを飲んでから1時間以上経ってから、子どもの様子を見つつあげてます(^ ^)

時間はある程度は決めてますがキチッとは決めてないです。寝てたりミルクの時間がズレると離乳食の時間も変わってくるので、、、食べる時にあげるって感じです^_^

  • めた

    めた

    やはり朝はあんまりなんですね💦ミルクを飲んでから1時間後ならまだ機嫌良さそうですね🥺
    やってみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月24日
ママリ

うちも授乳間隔空きすぎるとお腹空いて機嫌悪くなるので、授乳して2.3時間後にやってます!

食べる時は50g、少ないと20gやっと食べれるようになりました😭

それでも途中でおっぱい欲しくなって泣いたりするし、そういう時は切り上げておっぱいあげてます。

残った離乳食勿体無いなぁと思いながらいつもお皿洗ってます笑笑

  • めた

    めた

    50gも食べれてすごいです✨残ったの勿体無いですよね…手作りのやつ余ると悲しくなるので、最近市販に切り替えました😅残ったやつは私が味見してます笑
    お互い頑張りましょう〜💦

    • 10月26日