![まーるまーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまき
私も食費を抑えたいと思いスーパーは週一に行くようにしています。
1週間の献立を考えるのが最近楽しいです!冷凍保存をするのが一番いいです!
あとは缶詰を活用したりしています!
![aytmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aytmama
いろんなお店の広告が見れるアプリで広告見ながら日替わり商品を主にした献立を考えます!
例えば、鶏肉が安いときに多く買って唐揚げ用にタレに漬けて冷凍したり。
![かおみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおみるく
私も週一の買い物です( ^ω^ )
私はひまわりさんとは逆で安い野菜やお肉をとりあえず買って、
買った食材でクックパッドを見ながらメニューを考えてます。
で、できるだけ冷蔵庫が空になるまで買い物に行かない;^_^A
どうしても、欲しいものがあるときは、自分で行かず、旦那に買ってきて貰うようにします。
私が買い物に行くとどうしてもオヤツを買ってしまうので💦
![🐥michi🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐥michi🐥
わが家は今3カ月連続で1カ月/2万円の食費です。
・近くに安いスーパーがある
・30kg玄米で買う(200合)
(↑麺、パンを駆使すれば3カ月余裕で持ちます)
・食感のある調理で満腹感をだす。
・使い回しが多様な安い食材を買う。
です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶‼︎
-
アロヒ
すごいですね!
うちは旦那が、良く食べるし、弁当あるしで、3万なんて無理ですね。- 2月25日
-
🐥michi🐥
うちも旦那ちゃんめちゃくちゃ食べるんですけど、お昼は会社からお弁当出るので、そこでかなり浮いてますね!
- 2月26日
![こっとん様](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっとん様
献立立てる時に買うものも書き、
その時にだいたいの値段で計算して予算内になるように調整してますよ!
予算超える時もありますが、
例えば人参や小松菜は冷凍して日持ちさせると翌週は買わなくて済むのでその分翌週は安く済む!という感じです。
-
まーるまーる
だいたい人参とか、野菜の冷凍は何日もつんですか??✨- 2月26日
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
私も基本、週1の買い出しです。
肉は買ってきた日に小分けにして冷凍したり、ボリュームUPのため、もやしや豆腐、蒟蒻等を多用しています!w
![へる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へる
うちはある程度食費の中でもあたりをつけてます。
米は1ヶ月15kg近く消費するので、ネットで精米27kgを買って半額を2万から引いてスタートです。
今月買ったので、20000-4000円=16000円
月の最初に調味料をざっと確認してストックがないものを書き出しておき、ある程度値段にあたりをつけます。
だいたい1500-2000くらい、かな?
これは第1土日に夫に車を出してもらって
まとめて買ってます。後万が一読みが甘くて足りなくなった時は都度買い足しですが(´・ω・`)
16000-2000円=14000円
14000円を4週に割って3500円くらい?を予算に食材買い出しをしています〜
![キーボウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キーボウ
品物によって買うとこを変えてます。
お肉は業務用スーパーです!
鶏肉も2キロとかで売ってるので、解凍して1枚ずつ分けて冷凍してます。
豚バラなども小分けにして冷凍してます。
パンや牛乳 調味料はドラッグストアで 野菜は道の駅などの産直市が安いです☆
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
絶対に買わないといけないもの以外は、広告見て安いものを買ってます。それから献立決めます!
お米は絶対だと思うのでお米優先で、残ったお金で買えるものをって感じですね!
![吏桜(りお)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吏桜(りお)
肉や野菜はある程度用途と分量を予想して切り分けて冷凍して使う時に解凍してますっ!
後安い日に冷凍できるものは買っちゃって上記の通り小分けにして冷凍しちゃうと買う回数も減るしいいですよ〜
-
まーるまーる
よく、小分けとかみなさんされていますが、、どのぐらいのお肉を買い、どのぐらいの量で小分けされているんですか?
小分けして節約になるとゆう考えがあまりよくわかりません😵💦💦- 2月26日
-
吏桜(りお)
普段買う感覚でいいんですが、特にお野菜とかって沢山入ってる方が安かったりするものがありますよね。人参だとかじゃがいもだとかそういったものはあらかじめ皮を剥いてだいたい1回に使う量位をきっておくんです。使い回しできる切り方でもいいしメニューがある程度決まってるならその切り方で。後はその量ずつでラップで包んで冷凍庫にポイッとするだけです。
お肉なんかも安い日に1キロとか買っておいてその日にだいたい一回で使う量で切り分けて(お肉やお魚だと大雑把に切って後から小さく切るほうがいいかと)それもラップで包んで冷凍庫へ〜って感じですよ〜- 2月26日
まーるまーる
どんな缶詰活用してますか❤️?
冷凍保存は、肉の小分けとかですか??
ちまき
サバの水煮缶は味噌汁に入れたり、味噌煮缶はキャベツと和えたり、トマト缶はパスタや鶏肉と煮込んでバターチキンカレーにしたりとクックパッドを活用しています!!
今まではなんとなく食べるものがないから買い物に行こう!って感じでしたが、節約しようと決めてからはとりあえず冷蔵庫の中にある物や缶詰などを活用して献立を考えると意外と色々作れることに驚きました!
冷凍保存は肉を小分けしています!
あと野菜もジップロックに入れて冷凍保存しています!
今冷凍庫にある物は、しめじ、ほうれん草、カリフラワー、椎茸です!