※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

義理兄夫婦からのおさがりについて、自分で選びたいが金銭的に助かる。ベビーカーとチャイルドシートの情報がなく、安全性や新生児対応が心配。夫に伝えたが理解されず、素直に感謝できないことに不満。譲ってもらうものは全部受け取るべきか悩んでいる。

義理兄夫婦からのおさがりについて。

夫の兄夫婦から、ベビーカーとチャイルドシートを譲ってあげると話がきました。私に確認する前に既に夫が欲しいと返答していました😓

私はどんなものがあるのかとか調べていたし、自分で気に入ったものを選びたかったです。でも、2つとも金額がするものなのでお財布的には助かるのは事実です。ただ、事前にどんな物なのか確認したかったし、貰うか断るかわたしにも確認して欲しかった。。

実際、どんなものなのか全く情報ないです。ベビーカーはそもそも生まれてから買いに行こうと思っていたので、後で確認して判断すればいいのですが、チャイルドシートは退院時に必要なので新生児が乗れるのかどうか、安全性は大丈夫か(7.8年前の物)を事前に確認して、ダメそうなら新しい物を買うとかレンタル手配するとかしたいです💦

夫にはその旨伝えたのですが、なんで厚意でくれると言ってくれてるのに素直にありがとうとならないのかと怒られました。ありがたい話ではありますが、私の考えは怒られるような事ですか?去年一昨年に購入した物ならそんなに神経質になりませんが、結構前のものですし、お子さんが2人使った物です。私にとって初めての子で、丁寧に考えて色々準備を進めたいんです。そんな気持ちより、まずは譲ってもらえるものは全部譲ってもらった方がいいですか?

コメント

くろねこ

私は義姉から大量の新生児服を無断で寄越されたときにブチギレました😂

いまだに夫に対してぶちぶち文句を言うときもあります。

初めての子なら自分で選びたいと思うのは当然です!選ぶのも楽しみだと感じる人もいれば、お金が浮いてラッキーと感じる人もいて、それは人それぞれだと思います😊

主さんは全然悪くないと思います!

ミラクル

怒られるの嫌ですね、、、👊😭事前に聞いてほしいです。

私なら譲って貰えるものは全部もらいます!!

お下がりの服はハロウィンなどコスプレ(数回しか着ない)としてリメイクできるものはして、使わなそうなものはサイズアウトしたらウエスにしてます!

チャイルドシートは、年子のため同じもの2つ買っちゃいましたが、数年したらサイズアウトするので、、長く使えるもの買えばよかったなあと💦
一歳なったら、買い換えとかどうですかね?!一歳から長く使えるチャイルドシートありますし。


ベビーカーも貰ったものがAまたはAB型なら、はじめは少し使って、首座ってB型にできるとき、新しいもの買うのもいいかなーと。
結局生後半年~一年くらいでいろいろ買い換える大物が多いので、私なら貰えるものは貰っておきます!

私の場合は、全ては好きなもの(おもちゃや私が気に入った洋服)にお金かけるためですね!

私の話ばかりですみません!

お金が十分あるなら、、、、関係ない話なんですけどね(笑)❤️

nn62yy

おさがりって好き嫌いわかれますよね💦
わたしはおさがり嫌派なので、お気持ちわかります💦
もちろん厚意はありがたく受け取りますが、自分で選びたい、特に第一子ならその気持ちがあっても怒られるものではないと思います💦

ご主人にはそこをわかってほしかったですよね…
yuさんが考えてることもあるかもしれないから、確認してみるね!気持ちはありがとう😊
くらい答えてほしかったです…

なのでわたしは自分からちょうだい!という人以外には、わたしからおさがりどうぞ、はしないようにしてます!