※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

潔癖症を直したいです。私の潔癖症のせいで旦那と喧嘩することが多いで…

潔癖症を直したいです。

私の潔癖症のせいで旦那と喧嘩することが多いです😭

例えば、
*パジャマで外へ行ったあとはそのあと布団のなかへ入って欲しくない
*毎日、寝る前はドアノブ、スマホ、リモコンは消毒する。
*1回でも使用したコップは、旦那は洗剤で洗わず水洗いで済ます。それが嫌で、そのあと私が洗う。
*宅配で届いた段ボールを触ったあとは、手を洗う。
*汚れた衣服が洋服タンスに触れるのが嫌なのですが、こないだ旦那が汚れた衣服をタンスの上に乗せた。
*下着が入っている棚の上で、旦那がワイドハイターの補充をしたら棚に垂れてしまって、もしかしたら下着についてしまったかもしれないと思い、洗い直した。

気にしすぎて、話をしたら喧嘩になってしまい旦那にストレスを与えてしまって自己嫌悪になってしまいました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

文章を読んで、生活に支障が出るほどの潔癖とまでは思いませんでした🥺
多分、読んだ限りだと旦那さんが大雑把な方だから、ぶつかる事も多いんですかね。
私は潔癖じゃないですが、コップとかは洗ってほしいし、ワイドハイターの詰め替えは、万が一こぼれてもいいように水場でやってほしいです😂

ママリさんだけが直さなきゃって程でもないかなぁと個人的には思いましたが🥺
旦那さんのために変わりたいって思ってらっしゃるなら、お皿洗いなど家事全般はママリさん担当、旦那さんは洗濯物干すとか簡単だったり得意な家事をお願いするとか、分担制にするとストレス少ないかもです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    自分が潔癖症すきだと思っていたので、潔癖とまではいかないとお聞きして、安心しました😭

    そうなのです😢旦那が結構気にしないタイプで、やることも大雑把なので私がピリピリしてしまいます🥺
    こなだは、ハイターが手に付いてしまっても手を洗わずそのまま台所で料理を初めていたので洗ってと伝えたら渋々洗ってくれました💧

    なるほど💡分担制考えてみます✨
    食器洗いも雑なので、全て私が食器をあらってます💧

    • 10月23日
あぽ

潔癖というかどれも普通のことなので直す必要はなく感じます😳
ただもう少しズボラ?になりたいのでしたら、思い切って嫌だと思う行為をすれば良いと聞いたことがあります✨
消毒したいな→あえてせずに過ごす
汚いから触りたくないな→素手で触る
洗いたいな→洗わず使ってみる
など!

あとは気になったら初めてのママリさんが綺麗にしたり洗ったりして、どうしても協力してほしいときだけ声をかける感じでも喧嘩になってしまいますかね?😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    普通のことで良かったです😭私が重度の潔癖症なのかと悩み、旦那が嫌気さして取り返しのつかないことになってしまったらどうしようとも思っていました😢

    そのやり方良いですね✨前に、アルコールで吹く箇所を減らしてみたら改善されました!

    協力してほしいところだけ声を掛けてみたいと思います!

    • 10月23日
ゆゆゆ

すごく、わかります😭
潔癖症でもないと思いますよ😭
うちはもう生活区域をある程度分けることにしました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、共感していただきありがとうございます✨嬉しいです😌

    分けるの良いですねなるほど💡
    私も考えてみたいと思います!

    • 10月23日
ちび

潔癖症までとは思いませんが、もし同じ条件を自分も求められたらストレスに感じると思いました💦

こだわる部分は自分の担当にする
ご主人に同じことは求めない
のがいいのかなと思いました😌

うちは旦那がこだわり気質で私が雑な方ですが、嫌なら自分で勝手にやって?って旦那に言ってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    そうですよね😢私も要求されてる旦那の立場になって考えると嫌だろうな、過ごしにくいだろうなと思い自分を責めてます😭
    アドレスありがとうございます!
    こだわる部分は自分でやった方がストレスないですよね✨
    旦那が気付いてハイターを補充してくれたり皿を洗ってくれたりと、色々してくれてる手前、要求を言えなくなってしまい陰で私がやり直したりしてます😭
    それが辛くて、、、旦那がやろうとしてくれるのを見たら、私がやると伝えるようにしたいと思います✨

    • 10月23日
ママリ

私は自身が大雑把です😫

パジャマで外出と段ボールは理解できますが、それ以外は旦那に求められたらじゃあ自分でやってくれって思ってしまいます💦
ワイドハイターはそこでやるなって思いますが😇

どれか旦那さんが理解できるところがあればそこは必ず守ってもらいましょう🥺
そもそもパジャマで外出するな、とか…
お互いがどちらかの意見を押し付けすぎても我慢しすぎてもよくないと思うので、いい中間地点が見つかるといいですね🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    そうですよね😭
    旦那から気付いて色々やってくれる手前、要求を言えなくなってしまい陰で私がやり直しをしたりします😢
    それが辛いので、旦那がやろうとするのを見たら私がやると伝えたいと思います!

    お互い折り合いをつけながら話し合いをしたいと思います✨

    • 10月23日
ちぺ

寝る前の消毒以外はだいたいします❗️
スマホとか冷蔵庫のドアとか思い出した時だけシートで拭く感じです。
潔癖症ではなく綺麗好きなんだなと思います❗️

うちの旦那は脱いだものをすぐあちこちにかけるので、ソファーとか机とか、、。旦那専用の引っ掛けを作りました。。

うちも、すぐ衝突するので、なるべくこうだったらしてくれるかなと試行錯誤します、、。育ってきた環境違うとはいえ、面倒いです🤣

はじめてのママリ🔰

私はパジャマとコップの案件だけしか気になりません💦
逆に言ったらお家も綺麗なのが想像出来るので、大雑把な私からしたら羨ましいです🥺
ご自分で旦那さんのフォローしてやる分には全然いいと思います☺️

どちらかが合わせるのは難しいと思うので、お互いストレスがたまらない程度に過ごしていったらいいと思います♩

ママリ

私はズボラなので旦那さん側です💦
どれも「そんなに気になる?💧」と思ってしまいました
絶対やれといわれたらストレス感じてしまうと思います

ただ内容よりも、こだわりの強さの問題な気がします
これは汚い、こうすれば綺麗、っていうのはすごく個人的な感覚ですよね
それをどうしても押し通さないと気が済まないなら「潔癖症」
気にはなるけど我慢できるなら「綺麗好き」
なんじゃないでしょうか?