※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふじわら
子育て・グッズ

息子が中耳炎を繰り返し、悩んでいます。病院で検査を受けたが、大きくなるまで待つしかないと言われました。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

中耳炎について質問です。
一歳になった頃から息子が中耳炎を繰り返しています。
もうすぐ二歳ですが、毎週のように中耳炎になり、3日に一回は耳鼻科で診てもらわないと、、、
という感じです。
前日に見せて大丈夫でも次の日はもう中耳炎になったりして、かわいそうです(><)
30回くらいは切開してるんじゃないかと思います、、、
こんなになって大丈夫なのかと不安になり、様々な病院にかかり、大学病院にも検査に行きましたが、、、
体質
大きくなれば大丈夫
チュービングの適応とかではない
とどこに行っても言われました。
大きくなるまで待つしかないのか、、、
とおもいますが、あまりに切開しすぎて聞こえなども心配です(;_;)
同じような経験をしている方、された方!
ぜひアドバイスをいただければとおもいます(><)

ちなみに、風邪をひいたりしてなくても中耳炎にはなります、、、

コメント

蒼★夏♡彩♥晴☆

うちは3歳から長女が滲出性中耳炎を繰り返していますが、今まで切開された事は一回もないです。
他の耳鼻科には掛かってみましたか?直ぐに切開する病院もどうなんだろう?と思います。確かに薬だと治りはゆっくりですが、小学校中学年位になれば落ち着くと言われたので、今も滲出性中耳炎の真っ最中なので、その位まで我が家も頑張って通おうと思っています。

  • ふじわら

    ふじわら

    ありがとうございます^ ^
    色々な病院に行ったのですが、腫れだしてから破裂するまでが早いタイプらしく、切開しなかったらすぐに破裂してしまい、結局治りが遅くなってしまうとのことで、切開しなかった病院でも結局切開されてしまいます(;_;)
    中学生まで長いですよね、、、
    お互い頑張りましょう(><)

    • 2月26日
りんひめ

中耳炎、繰り返すと見てるこっちもつらいですよね(;_;)
うちも保育園に行きだして、9ヶ月くらいから、中耳炎を繰り返してました。
抗生剤を飲んでる時はいいのですが、やめると耳垂れになって...の繰り返しで4ヶ月くらい経ちました。色んな種類の抗生剤も出されたし、保育園も1ヶ月くらい休んで風邪が治っていても中耳炎は再発しました。

他に治療法がないのかと、病院を探し転院したらそこの先生が中耳炎に漢方が効く子がいるから、試しに飲んで見てと渡されました。漢方飲んでも再発するようならチューブ適応かも言われました。

今飲んで1ヶ月経ちますが、今のところ耳垂れは起きてません。漢方飲む前は1ヶ月に最低2回は耳垂れになってました。

  • ふじわら

    ふじわら

    詳しい返信をありがとうございます!
    本当に辛いです(;_;)
    楽しそうに過ごしていても夜中に痛がって耳垂れしたりして、、、
    医療用の吸引器でこまめに鼻水を吸ったり、本当に頻繁に病院に通ったりと一生懸命やっていますが、繰り返してしまいます。

    漢方は何を飲んでいますか?!
    ぜひ教えてください(*´꒳`*)

    • 3月2日
  • りんひめ

    りんひめ

    わかります(;_;)うちも週末出かけると、突然耳垂れになったりして、去年の冬は怖くてあまり外に遊びに行けませんでした(;_;)

    十全大補湯という漢方です。ネットで十全大補湯 中耳炎で検索すると、論文とか色々出てきます。

    漢方で中耳炎の菌をやっつけるというよりは、免疫力をつけて悪化しないようにするという感じです。

    漢方なので、飲みにくさはあると思いますが、飲んでみる価値はあると思います。処方してくれる病院が近くにありますように。。

    私も何度か転院しましたがなかなかいい病院に出会えず、最終的にネットで調べて、大学病院に研修に行ったりして勉強してそうな先生の病院に転院しました。開業したての先生でしたが、その大学で漢方を使用して効果が出た子供を何例かみたのでーっていう感じで処方してもらいました。

    • 3月2日
  • ふじわら

    ふじわら

    今日も耳鼻科に行ったら中耳炎でした、、、いつか治る日が来るんでしょうか?(;_;)
    本当に不安です、、、
    漢方調べてみたのですが、近くに処方してくれる病院がないみたいです。
    市販でも売っているのか調べてみます^ ^

    病院の先生は2歳が山場でそれを過ぎたら良くなると言うんですが、、、
    本当かなぁ〜って感じです( ̄∀ ̄)

    お互い頑張りましょう!

    • 3月4日