
とみもと小児科での鼻の詰まりや痰の症状を診察してもらえますか?体重や体温の測定、診察室での服装についても教えてください。
【とみもと小児科での鼻の詰まりや痰の症状について、診察してもらえますか?体重や体温の測定、診察室での服装についても教えてください】
八戸市 とみもと小児科について
特に寝起きに鼻がフガフガいいます。
鼻が詰まってるのか?
あと痰がのどに絡んでるようにも見えます😥
はじめててよくわからないのですがとみもと小児科さんでこのような症状見て貰えますか?
教えてください🙇♀️
よろしくお願いいたします。
あと体重、体温測って服きますよね?
呼ばれたら診察室の前で待ってオムツ1枚になりますか??
それとも身長測って看護師さんに裸で待っててねって言われるまで服着せてますか?
よく分からないのでそこもお願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)

初ママ
知り合いが小児科に勤めているので、まずは小児科に!って言ってました☺️
受付行くと必要があれば体重測ってすぐ脱げるように待って〜…とか言われたりします!(カブレや湿疹で受診した時は毎回体重測ってました)
受付の左側に服脱がせるスペースあるのでそこで全裸で体重測って、その後の待ち時間はオムツ1枚にしてひたすら抱っこして待ってました!寒くないようにタオルケットか着てた服で体覆ってました!
診察近くなると呼ばれて診察室前に移動しますが、それまでは受付前にあるスペースで待機になります!

はじめてのママリ🔰
見てもらえますよ〜!
ただ鼻吸いはしてもらえなくて鼻カテーテルを渡されてお母さんが家で吸ってあげてって言われました😅素人には難しいので私は結局メルシーポットで吸いましたが💦
体重測ってそのままオムツ1枚で抱っこして順番待ってます!寒かったらタオルを羽織らせますが脱がす時にモタモタすると早くしてって空気感があるので若干気まずいですw
コメント