
夜泣き中に体が震える経験がありますか?夜泣き中に授乳中、体全体が震えたことがあり、風邪っぽい症状もあるため不安です。夜驚症と関連しているのか不明で、同じ経験をされた方のコメントを求めています。
【夜泣き時の体の震えについて】
夜泣きのとき体が震えてることありますか?
今から30分前に私が寝室から出ようとした音で
寝ていた息子が目を閉じたまま泣き出しました。
いつもなら、夜泣きする時はむくっと起きたりするのですが
この時は寝ながら泣いていたので珍しいなと思い
寝言泣きかなぁ?と少し様子見してたのですが
泣き止まないため授乳しました。
授乳をして寝かしつけしていたのですが
いつもならぱくっと咥えるのに
泣いたまま咥えない時間が少しあったのもいつもと違う点です。
そこから授乳してたときに、小刻みに体全体が震えていて
最初は寒いのかな?と毛布にくるんだりしましたが
震えがとまらず。
授乳をやめると再び泣き出しました。
今は、私の腕のなかで寝てくれましたが
やっぱりちょっと震えています。ずっと震えてるわけではなくて、一定の間隔?でです。
目を瞑ったまま、夜泣きしながら、と考えると
これは夜驚症でしょうか?
実はいま下痢が5日ほど続いており
病院では風邪っぽいねと言われてます。
それも関係している体調不良による震えなのか?
震えることがまずなかったので
主人もこれから夜勤で私1人で対応することが不安でもあります。
もし、同じような経験された方いらっしゃいましたら
コメントお願いしたいです😭😭😭
- みるきー(生後4ヶ月, 2歳7ヶ月)

ひなた
痙攣してるのではないでしょうか💦
動画におさめておくと、小児科で見てくれますよ!!

はじめてのママリ🔰
夜間の小児救急相談?に電話してみてはいかがでしょうか💦💦
うちの地域は#8000にかけますが、地域によって違うようなのでお気をつけください💦💦

みるきー
すぐにコメントくださり、ありがとうございました!
実はその後、2時間後くらいに39.6まで高熱が出まして
その震えは発熱する前の悪寒だということがわかりました💦
その後、救急外来に電話し
熱性けいれんになると怖いから念のため来た方がいいと言われ、
4時ごろに病院に行ってきました。インフル、コロナ陰性でした。こんなに高熱が出たのは初めてなので、今も注意して看護しています。
そのため、お返事遅くなりすみませんでした🙏🏻
コメント