![ちまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家で話されたくないことが筒抜けで困っています。良い付き合い方や距離の取り方を教えてください。
夫の田舎に越してきて、あっという間に半年経ちました。
都会→村レベルの田舎に引っ越してきました。
知り合いゼロでなかなか慣れないけど
まあ…なんとか頑張ってます。
ただめちゃめちゃ気になることがあって。。
夫は仕事場、毎日義実家に通うのですが
そこで我が家のことを毎日話して帰ってきてしまいます。
お喋りさんだなと思っていたけど
親にもそうだとは思ってなかったです。。
本当に1〜9くらいまで話して帰ってきます。
そして義母も義母で、
私に『◯◯だったんだって〜(^^)』
『子どもちゃん、幼稚園で◯◯だったら大変ね〜』とか。
もう全てが筒抜けで。。
何度もわかりやすく夫に、
“話しが筒抜けは嫌だ、筒抜けだとなんだか気持ち悪い”とハッキリ言ってます。
一旦はシュンとなるものの、
2週間もすればもう忘れてます。。
元々夫婦仲はよくて、
なんでも話せる人でした。
でも最近は“このことを話すと義実家で喋られる…”と思うと
話すのを辞めよう。と思ってしまって、
会話をするのも嫌になってます。
※子どもが自分で話す分には特に気にならないけど
私の話したことをそのまま義実家で言われるのが嫌です。
私はどうしたらいいのでしょうか。
元々陰口が嫌いだし、
人のネタをペチャクチャ喋るのも、喋られるのも好きじゃないです。
夫はそれを理解してくれていると思ってました。
夫は義両親と仲がよく…
やっぱり結局マザコンだったんですよね。。
このまま話されたくないことは話さないように心掛けるのか…
でもこのままじゃ会話が減っていきそうで。。
義母はこちらの状況を常に理解したいのか…
田舎特有の(失礼ならすみません)、噂好き。
探りを入れてくるところが、本当に嫌で。
良い義母なんだろうけど、嫁姑になると
やっぱりいろいろありますよね。
義実家との距離のあけ方のコツとかありますか😭?
(今で週1ペースで会わされる)
(来年には敷地内に家建てます。)
義実家とうまいこと付き合う良い方法などありましたら教えて頂きたいです😭
- ちまき(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![マリオ🥸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリオ🥸
何の解決法でもないのですが、田舎あるあるですよね〜💦
深い意味もないと思います!
来年は敷地内同居もされるとのことですので話しすぎず、郷に入ったら剛に従えで諦めも肝心かなーと思います。。。
うちも母乳かミルクか、をご近所共有されててビビりましたw
もう最近は諦めましたw
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんには筒抜けになるのが嫌だとだけ言ってる感じですか??
私だったら、話筒抜けになるのが嫌、プライバシーがなく感じるし、これも義母に話されると思うと、あなたとの会話も普通にできなくなるし、楽しめなくなるからやめてほしいと伝えてみます!!
敷地内に家建てるの憂鬱になりますね…
旦那さんにも義母にもプライバシー大事にしたいとか匂わせとくのがいいと思います!
なんかされる前に予防線張っとく感じです!笑笑
-
ちまき
コメントありがとうございますm(_ _)m
そのままの事を夫には2ヶ月に1度×3回伝えました。
筒抜けになるのが嫌だし、
私があなたに話したことを、義母から聞かれるとか、気持ち悪くて仕方がない。
あなたに話すと義母に話が回ると思えば、
あなたと話すことが嫌になる。
まで伝えていても…3日経てば忘れてるんです😭
なんかされる前…その言葉想像するだけで恐怖です🥹
夫との会話を減らすしかないんですかね🥹😭- 10月25日
ちまき
コメントありがとうございますm(_ _)m
里に入ったら剛に従え…
こちらで出会ったお友達ママにも言われましたが、
まだ諦めれる気持ちに私がなれずでしたが、
変に小さなところ反抗して疲れるよりも、
諦めも肝心…という言葉が響きました🥹
母乳かミルクかをご近所さんで共有…🥹
すごくすごく嫌だけど、
表現を“ビビる”にすることによって
イライラも軽減する気がしますね🥹
仕方ないものは仕方ないですよね🥹
マリオ🥸
田舎の人の井戸端会議って特に深い意味もないですので気持ちはわかります!
私は最近は、道端でばったりご近所に出会ったりすると、
当たり障りのない会話を数分した後に「次やらなくちゃいけないことあるので、失礼しますねー👍」ってサクッと切り上げちゃいます!
もしくは遠くに見えた時に、あちらが近づいてくるのを察知した時は早歩きをして家に入っちゃって会話を避けてます笑
義母に関しては、必要最低限の情報しか与えずですね…。。
ただこれは夫の協力も必要でうちは私が嫌だ!ってこっそり言うと、後で私のいないところで、「あんなこと聞くな、言うな!!!」と、義母にブチギレてくれるので、だいぶ静かになりました、、、それまでは小言のオンパレードでした💩