※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月半の女の子、180ml×5回のミルクをあげているが、3-4時間間隔で飲ませている。ミルクの量を増やすか、間隔を空けるか悩んでいる。離乳食も始まる予定。

【ミルクの間隔と量のバランスについて】

【生後4ヶ月 ミルクの間隔について教えて下さい】

生後4ヶ月半の女の子を育てています。
娘のミルクの間隔について悩んでいるので、どなたかアドバイスください🙇‍♀️

娘はありがたいことに、22時半ごろから8時半ごろまで全く起きずに寝てくれます。体重は7800g程あり、大きめサイズの女の子です。
起きている時間の14時間の間でミルクを180ml×5回あげるようにしているのですが、そうすると3-4時間間隔になってしまいます。
4ヶ月くらいになると、ミルクの間隔は4-5時間くらいだと聞きました。
実際、4時間くらいあくとお腹が減った仕草は見せるのですが、3時間ではあまり減っていなさそうな状態で、こちらの都合でミルクをあげています。
3時間であげたからと言って吐いたり、ミルクを残したりはしません。無理に飲んでる感じもありません。
4回にして1回量を増やそうかとも思ったのですが、すでに180飲んでいるので、1日量は減ってしまうなと思っています。実際200になると、少し苦しそうです。

この場合、ミルクの量を優先するべきなのか、娘のリズムに合わせるために間隔を空けることを優先するべきなのか悩んでいます。
もうすぐ離乳食も始まりますが、離乳食の本に「離乳食がうまくいくために、空腹を感じさせた方が良い」みたいなことが書いてありました。

朝方はだいたい3時間半から4時間空けられますが、夕方から夜は3時間ぴったりです。寝る前の22時半ごろは日によっては寝ているのを少し起こして、半分寝てる状態であげています。

似たような経験のある方など、どなたかアドバイスお願いします。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ままり

ミルクの量よりお子さんが飲みたい時にあげたほうがいいです!!ミルクの量はあくまで目安なので😖!!

たぶん、目安の量を飲めてる子はほとんどいないかと思います😂我が家も4ヶ月半のころは1日180×4回でした!目安量より少なかったですが、4,5時間空けないと飲みたそうにしなかったのと、おしっこの回数も問題なく体重も増えていたので目安の量は気にしませんでしたよ😊

大人でもご飯はお腹空いた時に食べたいですから、お子さんに合わせてあげたほうがいいと思います☺️🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    やはり子供のペースに合わせた方が良いですよね😂
    度々こちらのペースに合わせてしまっていたので反省です🥲

    とても参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 10月23日
とよかん

うちは生後4ヶ月半の女の子、体重7800gで夜は夜通し寝るので3時間おきに200ml×5回でした。よく飲む子なので、3時間保たないこともありました😓

市の保健師さんからは、間隔が短いと離乳食の進みが悪いので4〜5時間空けた方がいいと言われ量を増やして回数を減らしました。
もうすぐ5ヶ月になる今は、4時間おきに240ml×4回です。

体重がしっかり増えてるみたいなので、満足そうにしているなら180ml×4回でもいいんじゃないですかね?
数日したら赤ちゃん自身があれ?足りない?と思って一回量増えるかもしれないですよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    同じような感じで、とても安心しました😊
    やはり離乳食の進みにも影響するんですね😂
    1回量が増えるのに期待して、間隔を空けてみようと思います!

    とても参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 10月23日