※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供がママに強く後追いし、癇癪を起こして心配。愛情不足か不安。ご飯作りも苦痛。

ママ!ママ!が強くなってきて心配です😓
1歳10ヶ月です。
後追いは1歳前からありましたが、徐々におちつくのかと思っていました。最近本当に強くて、癇癪もあって身動きがとれません。愛情不足なのでしょうか😓
ご飯を作る時が本当に苦痛で仕方ありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳半の今でも後追いは続いてますよ👍笑
まだしばらくは続くんじゃないかなと思いますし、特におかしい訳ではなく一般的だと思いますよ😊

癇癪もあるとのことなので、もしかしたら早めのイヤイヤ期に片足突っ込んでいるかもですね💦

  • しろくま

    しろくま

    ありがとうございます😭そうなんですね。因みにご飯の仕度はどうされていますか?

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    台所のゲート前で「ママー!」と叫ぶ子供と、大声で「急ぐからねー!今人参切ってるよー!」と叫びながら料理する母との戦いです(笑)

    料理を実況したり、食材を見せてあげたりすると少し「それなに?😳」という感じで泣き止んだりするので騙し騙しやってます😅

    • 10月22日
  • しろくま

    しろくま

    うちだけじゃなくて良かったです😭やっぱりご飯は戦いですよね💦あまりに泣くので片手で抱っこしてやっていたのですが、ベビーゲート今更作ろうかと考えています😓
    参考になりました

    • 10月24日
ぽんぽこ

3歳娘、寝起きは未だにママ!ママ~!と探してきます。。。

はじめてのママリ🔰

もうすぐ3歳の男の子、どこまででも付いてきてくれます😂
いっとき、すぐ抱っこできなかったら床や壁に頭を打ちつけたりする時期もありましたが今は全くないです!
愛情いっぱいだからこそ追いかけてきてくれるんだと思っておきましょ〜😆