
コメント

はじめてのママリ🔰
発語でいいと思いますよ!
動作と言葉が一致していれば理解してると思います!
はじめてのママリ🔰
発語でいいと思いますよ!
動作と言葉が一致していれば理解してると思います!
「子育て・グッズ」に関する質問
放デイって、やっぱり違うかもって思ったらやめていいですか? 通常級の1年生ASDです。 主治医の勧めで放デイの見学にいきました。 現在は学童のみ、8月から併用の予定です。 学童も楽しく過ごしているようなのですが、…
1歳の娘の体重が増えません。 6ヶ月、9.2キロ、70センチ 1歳の今、9.3キロ、72センチです。 食事は1日3回、毎食合計150〜180g食べています。 ミルクは1日2回、合計190mlほどです。 小児科に行くべきなんでしょうか😭
子供の水着、何歳から買いましたか? 水遊びの季節になったので、3歳の娘様にそろそろちゃんとした水着を買いたいなと思っていますが、旦那に却下されます…。 理由は、夏しか使わないから着ないうちにサイズアウトしてま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ななこ
ありがとうございます!
先週あった1歳半検診で引っかかってしまって(パパママワンワン言えない)そういえばこれなら言ってるなと思ったものが上の4つでした💦
結局指差しも引っかかったし、「ママにどうぞして」と保健師さんが言った時もできなかったので発語があったって引っかかていたとは思いますができない、できないすぎて落ち込んでました😅
はじめてのママリ🔰
うちの2歳2ヶ月の息子も1歳半検診で引っかかりました!当時はパパママ、バナナをナナくらいしか話せず意味がわかってるかも怪しかったです😅今もほとんど変わらず発語はないですが、図鑑を見せて○○どこ?って言うと指差しはするので自然に話せるようになるまで我が家は待つことにしました!
発語がなくても単語の意味を理解していれば焦る必要ないと思うので2歳までは待ってみていいと思いますよ!
ななこ
うちはアンパンマンは確実にわかっています!
あとはジェスチャーだけどんどん増えていっていて、ジェスチャーじゃなくて言葉で言ってほしいんだけど💧ってなってます😅
保育園の先生からは大丈夫と言われたんですが、2歳になってすぐに検診に行くことになったのであと5ヶ月でどれだけ成長できるのか親が試されているみたいですこし不安です💦