※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那にキツく当たってしまう悩み。気持ちを考えて発言したい。どうすればいいでしょうか。

旦那にキツく当たってしまいます。

仕事で必要な資格の試験勉強を全然しなくて、自費なのに勉強しないなら意味ないやろ!!とか、ダイエットすると言いながらカロリーオーバーのものやお菓子を食べているのを見て、ダイエットはどこいった!や太り過ぎ!とキツく言ったしまったり、他にも色々あります。

旦那は言われたときは分かった。と言うだけで怒ったりしません。言ったあとに言い過ぎたと思い、言い過ぎてごめんと謝ります。

今後はキツく当たらない、言う前に相手がどういう気持ちになるか考えよう、と思うのですが、気付いたらまたキツく言ってしまっています。

結婚する前はこんなこと無かったです。
どうすれば、相手の気持ちを考えて発言できるようになるでしょうか。

コメント

ぽん

旦那さん、主様に対していつも優しいのでしょうか?🥺
それなら、主様が気を付けるしかないかな、と思います...

我が家は、私に対して優しいことが多いですが、基本的に私に興味がない感じで😇
何聞いても、ちゃんと考えて答えてくれないし🙃
だから、日頃からイライラが積み重なって、キツく当たることよくあります😇
まぁ、言われて仕方ないことを、旦那がして来るんですけどね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はこんな私にもいつも優しいです。。気を付けるしかないですよね🥲
    すごく共感できます。何か聞いても返事が曖昧だったり、そもそも話を聞いてなかったり、同じです…イライラが積み重なると、どうしてもキツく当たってしまうときありますよね🥲

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

とても気持ちわかります。
私も旦那にキツく当たりすぎてしまい、今もキツく当たってしまうこともあり、反省する毎日です。

私は子供にも旦那にもキツく当たってしまうのが辛くて精神科受診して薬を飲むようになりました。
それからは少し落ち着きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反省の毎日ですよね…
    薬で少し落ち着いたようでよかったです。私も、最近心の病ではないですが病気と診断され、イライラしやすくなると医者に言われました。薬飲んでいるので、落ち着いたらいいなあと思いました。ありがとうございます。

    • 10月22日