※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の子供が抱っこでしか寝ない悩み。抱っこが辛く、1人で寝てほしいが泣き続ける。泣き声にストレスを感じる。他の親の経験談を聞きたい。

【抱っこでしか寝ない子のネントレについて】

生後3ヶ月半、抱っこでしか寝ない子のネントレについて。
生後ずっと抱っこでしか寝ません。最近は首も少し座ってきて抱っこ紐でもお昼寝できるようになりましたが…
遊んでて1人で寝るとか、泣き疲れて寝るとかありません。体重も重くなってきて抱っこが辛く、そろそろ1人で寝てほしいんです😭
よく泣いてもしばらく様子見て、泣き止まなければトントン、それでもダメなら抱っことかっていうネントレ聞きますが、何分くらい泣いてても様子見するのでしょうか?泣き声聞くのも結構ストレスで…
今のところは抱っこしない限り永遠に泣くような子です💦
今回こそは寝るまで様子みよう、って思っても、あーこの泣き方は抱っこしないと泣き止まないしヒートアップするな、って思って結局抱っこしちゃいます😭
みなさんの経験談聞きたいです😭

コメント

deleted user

ギャン泣きは3分までは見守るって感じでゆるっとネントレしました☺️
抱っこでウトウトまで持っていってから布団に置いてみるなどいろいろやってました。

月齢別の活動時間や、朝寝と夕寝のポイント、寝室環境などはおさえていますか?
ネントレをするにはまずは環境からなので、そういう点をおさえてみると少しは楽になるかもです。

  • ママリ

    ママリ

    夜は朝までぐっすり寝るので、夜の環境は良いのかもしれません💦日中はリビングで過ごしているのですが、日中もお昼寝は夜と同じでしてますか??

    • 10月22日
クマちゃん

うちは今日からネントレ始めました!
とりあえず、寝床はここだよーって声かけて置いてひたすらトントン、ギャン泣き手前で抱っこしてあやして、ウトウトしたらまた置いて……を繰り返して30分くらいで寝ました。
ギャン泣きの度合いはもう適当でしたが、とにかくまずはここが寝床って言い続けてみようかなって思ってます😅

  • ママリ

    ママリ

    30分すごいです!!
    日中と夜は寝床同じでやってますか??^^

    • 10月22日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    なんだか泣き疲れて眠った感もすごいですが…😅
    昼間は抱っこでしか寝ないので今の所抱っこか膝の上とかですが、夜続けてやってみてできるようになってきたら朝→昼もといった感じでやってみようかなと思ってます!
    泣かれてるの辛いけど、長い目で見たらお互い幸せ!!って言い聞かせてます💦

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ

    昨日やってみましたが、うちも泣き疲れて寝たって感じでした💦(笑)長い目で見ると親の負担も減らせるし、今頑張っておくべきって思います😭

    • 10月24日