
生後2ヶ月の息子が指しゃぶりをしています。菌の心配や寄り目について相談です。指しゃぶり対策や目の健康についてアドバイスをお願いします。
生後2ヶ月の息子がいます👼🏻
どんどん指しゃぶり(拳しゃぶり)の時間が長くなってきました🤔
まだ歯並びの件など気にしなくていいと言われたので指しゃぶりをしていても好きにやらせています。
ですが、菌はどうなるのかな、、、と気になりました。
皆さんどう対策なさっていますか?
あと指しゃぶりの時、寄り目?になっています、たまあにガチャ目になっているようにも見えます、、、口元を見ているんだとは思うんですが気にしなくても大丈夫でしょうか?
夫婦共々目が悪いので目は心配になってしまって。
- あや(8歳)

ことり
もうすぐ3ヶ月です!
同じく2ヶ月くらいから拳しゃぶり始まりました!
長いと感じたことはないんですけど、寄り目なってること良くありますよ!
でもしゃぶってる間だけなので、じっとみて勉強してるのかなー?って感じで、特に無理にはやめさせてないです^_^

🥀 kotoyuzu_mam
まだ目の筋肉が発達してなくて
寄り目やガチャ目になるんですよ!
大体5ヶ月くらいになるとやっと
落ち着いて来て視点も合います☺️

chihiro
こんばんは!
もうすぐ3カ月の息子がいます◡̈⃝︎
うちも指や拳をしゃぶって毎日ベトベトです〜☺
うちも歯並び気にしません!大人になっても指しゃぶりする人もいませんし、気がすむまでやらせるつもりです◡̈⃝︎(おしゃぶりは与えてません)
菌についても、あまり細かく気にしてません!これからどんどんいろんなものを口に入れるようになりますし、そうやって菌に強くなってくのね〜😊と思ってます!
ただ、よだれベトベトで頬がカピカピになったり荒れるので、朝とお風呂後にお湯で湿らせたガーゼで吹いて保湿してます。
そのときついでに、手も足も吹いてあげます(ベトベトで超ホコリ握ってますよね笑)
おしゃぶりとか、眠くてウトウトしてる時、うちも寄り目になったりガチャ目になってます〜可愛いですよね😍
普段しっかり目も合いますし、目で追うことも出来ているので、こちらも全然気にしてませんよ〜★

たろちゃんママ
手は赤ちゃんにとって最初のおもちゃです。
指しゃぶりがどうとか言うより、おもちゃで遊んでる感じなんです。
だいたいの子がそのまま別のものに気が行くようになればやめますよ!
だから好きなだけ遊ばせてあげてください(o^^o)
目もまだ発達途中ですからね☆
コメント