※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月からつかみ食べさせた方いますか?娘が離乳食を食べず、スプーンで食べるのを嫌がります。リングスナックは好きで自分で食べるけど、スプーンを入れると吐いてしまいます。手づかみ食べに移行した方いますか?

7ヶ月からつかみ食べさせた方いらっしゃいますか?

娘が離乳食を全くと言っていいほど食べません。
恐らくスプーンを入れられるのが好きではなさそうです。
ハイハインやリングスナックは好きで自分で食べるし、スプーンも自分で入れるのは大丈夫ですが、わたし達が入れると酷い時は吐きます。
突っ込んでいる訳ではなく、スプーンの先1/3でもそうなります。

あまりにも食べず初期の離乳食しかあげてないのですが、リングスナックがゴロッと口に入るともぐもぐするし、手づかみ食べだとダメなのかな?と思いました。

同じように食べさせてもらうの拒否でつかみ食べに移行した方いらっしゃいますか?

コメント

おでんくん

初期の離乳食ってドロドロだし、手づかみ結構難しそうですね🤔
ただ、ドロドロでもどうにかこうにか口に運んで食べてくれるならアリなのかなあと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦
    汚れるの覚悟で手を舐めて口に入れば…にするしかないですよね🥲

    • 10月22日
ぽろママ

やってみたんですけど、口にどんどん食べ物突っ込むし、手づかみできるように固めにつくったものがうまく飲み込めなくて怒るし、柔らかくしたらぐちゃぐちゃになって掴めなくて怒るし、うまくいかなくて普通の離乳食に戻しちゃいました💦

つかみ食べでうまく食べられるようになるまで見守れたらいいんでしょうけれど、喉に詰まらないかやはり心配で親側もかなり忍耐が必要です😔
あと当然ですがめちゃくちゃ汚れます😂

とりあえず1週間試してみて、それからどうするか考えてみるといいと思いますよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際にやったんでふね!
    なるほど〜😭
    確かに詰め込みは怖いし摘むとかはまだ難しいですもんね💦

    喉に詰まらないかは本当にこわいですよね!
    それが嫌で量食べない=本当にドロドロしかあげないにしてしまって🥲

    汚れるの覚悟でやってみるのを前向きに考えようかなと思います!

    • 10月22日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    リングスナックもボーロもおせんべいも、おやつは上手につまんでもぐもぐ食べられるんですが口の中で溶けるもの限定だったみたいです。

    でもごはんは軟飯に変えたらよく食べるようになりました。
    少しずつ固形に変えていっていいと思いますよ。

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    溶けないと飲み込みは難しいですもんね💦
    教えてくださってありがとうございます!
    徐々に固形にしていこうと思います😊

    • 10月23日
ぱや

ゆるBLW取り入れていたので、6ヶ月半から手づかみ入れてました〜☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    BLWちょうど調べてました!
    アレルギー無さそうなものだけでも柔らかくして与えるのもありですよね🤔

    • 10月22日
miyabi

食べさせてもらうの拒否ではなかったのですが、、7ヶ月半ばからつかみ食べもさせていました⑅︎◡̈︎*

食べさせる離乳食は初期のトロトロの物でも、おやつは噛み切ったり、ゴロっとした物でも口の中でモグモグして飲み込む事が出来てるんですもんね?
だったら、薄めに焼いたパンケーキやおやきなんかなら食べられるんじゃないかな?と思います🤔

うちの子はバナナときなこを入れたパンケーキやさつまいも(かぼちゃ)と豆腐・片栗粉少量で作ったおやきをよく食べていました◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際にされてたんですね!

    下の前歯が2本、上が1本見えてきていてさらにもう1本の気配がありおやつは前歯でショリショリ削ってます😂
    和光堂のかぼちゃ&にんじんリングが好きで1/2くらいなら口に入るとモグモグしてました!

    おやきですか!
    なるほど!
    ちなみに焼く時は油とかは使わずですよね?

    • 10月22日
  • miyabi

    miyabi

    焼く時は油を使わずに焼いてます!
    テフロンのフライパンでそのままか、フライパン用アルミホイルを使って焼いてます⑅︎◡̈︎*

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます!
    ちょうどフライパン買い替えたかったので、テフロンのフライパンを買おうと思います😊

    • 10月23日
ゆい

オコメボーおすすめです😊
汚れないしお米なのでご飯がわりにしてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オコメボーはたまにあげてて好きそうです!
    ご飯がわりにするのいいですね😳
    お米だけですもんね!
    おやつにしかならないと思ってましたが、自信もって食事としてあげようと思います☺️

    • 10月22日
  • ゆい

    ゆい

    うちはそもそも食に対して拒否気味だったので、もう何でも食べるならそれでいいやってあげちゃってました😅
    母乳もミルクも普通の子の半分以下しか飲まなくて食が細かったみたいで🥲
    今もお気に入りの自分で食べられる物だけしか食べません😇(🍟、焼きおにぎり、麺類を手掴みやフォークで)
    母乳ミルク飲むなら焦らなくていいと思いますよ🍼
    あと、コップはどうですか?
    うちは5ヶ月からコップを練習して一歳前には自分で持って飲めるようになりました👍
    最初は自分で持たせて下から少し支えるようにすれば、やりたい欲が満たされて気にいると思います🫗
    なので野菜はポタージュにして、ミルクを入れて飲ませてます🥦(うちは歯が生えるのが遅いのでいまだに笑)
    自分でやりたい子にはオススメです😊
    BLWの本も買ってゆるっとやってました(うちは歯が生えるのが遅かったし、海外仕様であまり参考にならなかったのでYouTubeとかで充分だと思いますが、どんなもの食べれるのか参考に見てみてください😊意外にいろんなもの食べれるのがわかりますよ)

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳やミルクもあまり飲まなかったんですね💦
    うちは哺乳瓶拒否で完母にしてしまい、母乳だけはとても飲んでくれるのですが😔
    コップは振り回してしまって大惨事になり、紙パックのストロー飲みを進めていました!
    またコップ持たせてみます☺️
    ポタージュいいですね!
    BLWも気になっていたので調べて見ようと思います✨
    教えてくださってありがとうございます!

    • 10月23日
ニート希望

上の子がスプーンより自分で食べる方が、気に入って食べていたので大惨事でしたがすきにやらせてましたが、ドロドロのやつ手につけてすすってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で食べる方が好きな子はやはりいるんですね!
    ドロドロをすすらせるのは勇気が必要ですが、食べてるところそろそろ見たいしやってみたい気もします🥲

    • 10月22日
ikumiii

無茶苦茶してましたよ。
手のひらでぐちゃぐちゃにしたものを机にゴシゴシして、頭になすりつけて顔全部につけて顔洗ってました。
スタイ も全部ぐちゃぐちゃでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは片づけがとんでもないやつですね😭
    でも自分で食べる方が好きならそうなりますよね…!

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

スプーンの形や素材が苦手とかはないですかね?😣
たくさん試されてる後でしたら申し訳ないです😭

スプーンになれたら食べてくれそうですよね🫡

うちの子も最初食べなくてお菓子で慣れてきてだんだん食べるようになりましたよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スプーンはよくあるシリコン、ののじのステンレス、自分でディップして食べるもの、陶器、プラスチック…と試しましたがまず口を開けなくて😭

    麦茶ならスプーンでも口を開けるので、恐らくスプーンで食べ物を入れられるのが嫌なのかなと😔

    どのスプーンでもいいから早く慣れて欲しいです😭

    • 10月22日
はじめてのママ🌸

7ヶ月ごろ、赤ちゃんせんべいをあげたことがきっかけか分かりませんが、スプーン拒否でした😣
その頃には上の歯が生えかけていて、小児科の先生に月齢より進んだ離乳食でも大丈夫と言われました!

なので柔らかいにんじん、さつまいもやじゃがいもを茹でてマッシュして丸めたりして、掴み食べさせてました!
お粥をおやきにするのに苦労してた記憶です😅😅

今ではスプーン拒否も治り、半分つかみたべ、半分はスプーンからと言った感じで食べています!
月齢より進みが早く10ヶ月ですがほぼ完了食のようなごはんを食べていますよ😊

うちらよく食べるようになったので掴み食べを試されてみたらいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくスプーン拒否の方がいて安心しました😭
    うちの子は下が2本、上が1本生えてきてもう1本うっすらいるような?という感じです。
    上の歯が生えていると進んだ離乳食でもいいんですか😳

    マッシュして丸めるのいいですね!
    お粥をおやきは固まらなそうですが、片栗粉など混ぜるのですかね🤔

    喉に詰まらないかちょっと心配はありますが、つかみ食べ試してみたいと思います😊

    • 10月22日
  • はじめてのママ🌸

    はじめてのママ🌸


    上の歯が生えてるということは早めですね!
    うちもそれくらいで、7ヶ月検診で先生に驚かれました😂
    娘はスプーン拒否とドロドロ拒否だったのもあります🤔

    市販の冷凍の裏ごし野菜に少し片栗粉を入れて丸めて焼いたりしていましたよ☺️
    柔らかくて握り潰しちゃうので補助が必要ですが、美味しそうにしていました💕
    あとは炊飯器でうすーい輪切りにんじんを炊いたりしてあげてました!

    そうです!8〜5倍がゆに少し片栗粉を野菜混ぜて焼いていました🙆‍♀️あまり片栗粉が多いと粉っぽくなってしまうので注意です🥹💦

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早めなんですね!
    この前7ヶ月検診行きましたが何も言われず😂
    ドロドロ拒否の子結構聞きますよね!

    裏ごし野菜に片栗粉なら簡単ですね✨
    お粥のおやきもやってみたいです!
    確かに炊飯器だと柔らかくなりますよね!やってみます!

    教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月23日