※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

2500gで生まれた子が母乳を拒み、授乳に苦労しています。体力や吸う力が弱い可能性があります。体重が増えると改善するかもしれません。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

【2500gで産まれた子の母乳拒否について】

2500gで産まれた子が母乳を拒みます。

生後9日目の子を育てています。
正期産ではありましたが、2556gの小さめで産まれました。
また黄疸も少しあったせいか入院中からよく寝る子で
3時間おきの授乳の際は起こして飲ませていました。
体力もないのか授乳を試している時にも寝てしまったり、
口も小さく、吸う力も弱いのか、乳首をものすごく嫌がります。哺乳瓶はごくごく飲みます。
助産師さんには咥えさせ方が悪いと言われ
何度も挑戦しましたが、挑戦してるうちに寝てしまったり
やっと咥えたと思っても嫌がり
どうしていいのかわかりません。。
2500g台で生まれた子って、飲む力が弱いんでしょうか?
もう少し体重が増えたら、パワーも出てきて
飲めるようになるのでしょうか??

同じような体験をした方や、
どのように解決したなどあれば
教えてください。よろしくお願いします。


コメント

ママリ

直母拒否ってことですか?
2405で産まれた娘は、口が普通の子よりかなり小さくて無理だねー!って言われて、
結局練習しても無理だったので、搾乳完母で3ヶ月半まで頑張りました!

  • あい

    あい

    母乳は飲むので直母拒否ですね‪‪💦‬搾乳して哺乳瓶であげてたのでしょうか?3ヶ月半😱その後は直母できましたか?

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ


    搾乳して哺乳瓶でした!
    私がストレスで点滴生活になってしまったので、母乳多量でしたが、完ミに移行しました🙏

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ


    乳頭保護器は、無理でした!
    抱き方変えたり色んなことしましたが、無理でした💭

    • 10月22日
  • あい

    あい

    初めはやはり、搾乳して哺乳瓶が良さそうですね!ありがとうございます!

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

2500台だからという訳ではなく
吸う力弱い子は弱いですよ😌
うちの子早産で1800gで産まれましたが
ある程度大きくなっても吸う力は弱かったです💦

乳頭保護器使ってみても無理ですか?
NICUにいる時から吸う力弱い子は
あった方が飲みやすいことがあるからと言われて
病院で借りたら飲みやすかったようで
退院後も毎回付けて授乳してました☺️

  • あい

    あい

    乳頭保護器使うと少しだけ吸ってくれます!でもすぐに寝ちゃうけど…その後は完母になりましたか?

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、生まれてすぐ保育器で直母出来なくて
    ずっと搾乳続けてましたが
    いざ直母できるようなった頃には生後1ヶ月近かったのでなかなか量も増えず
    ずっと混合私の心が折れまして
    生後3ヶ月から完ミになりました💦

    最初から頻回で直母出来てたら量も増えたのかもしれませんが
    搾乳だけだと限界がありました😭

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

うちの子が上2人が3000g台でスムーズに完母でしたが、3人目2600gでかなり直母に苦労しました。
もちろんその子の飲む力もあるとは思いますが、助産師さんにも小ぶりな子の方が飲みにくさはあると言われました。
とにかく最初は直母の練習(咥えさせるだけでも)しつつ、搾乳したものを哺乳瓶であげてました。
大体1ヶ月くらいである程度体重が増えてきた頃に急に直母スムーズになりました!🙆‍♀️
ただスケールも購入したし、本当そこまでの道のり大変だったので…ミルクにしちゃってもよかったかなとは思います😅

  • あい

    あい

    直母は小さめの子には難しいんですね‪‪💦‬1ヶ月くらいは頑張れたら頑張ってみようと思います🥲道のり大変そうだ😭

    • 10月22日