※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6人グループでAさんとの関係が苦手になりました。Aさんの行動に不快感を感じ、個人でのやり取りを増やしています。グループでの会合を避けたいが、縁を切るわけにもいかず、どうすればいいか悩んでいます。

毎月定期的に会っている6人グループがあるんですが
ある時から、Aさん(グループの中の1人)の事が
苦手になっていきました💦💦

理由は、深く絡んでいくうちにマウント取りたがり系女子だという事を知りました、、

Aさんが一軒家を建てるようで、金額や何坪の家とか
を自慢げに話してきたり、
私には、「早めに一軒家建てた方がいいよ」だとか、
旦那や私の給料を事細かく聞いてきたりだとか、

私はまだアパートで充分ですし、自分のタイミングで色々進めたいのに急かしてくるというか、、
周りが建ててるから早く建てなよ!とか

めんどくさいので
LINEも毎日してましたが徐々に返すのを遅くしたり
今ではもう個人でLINEしずグループで会話する感じです、

そのほかのグループの子とは2人で会ったりしてます

ただAさんがいるのでグループで会う必要はないかなと思ってますが、地元も同じなので縁を切るわけにもいかず、

ちょうどいい距離感を保ちたいですが
グループで会うのがいやです、、
毎回断るのも変ですよね?、、

みなさんならどうしますか?😭😭😭

コメント

Rmam🔰

グループで会う時はその子以外の子と一緒にいるようにしてみてはどうですか??

私も8人グループがあるんですけど、苦手な子のそばにはいかない、話しかけない、話しかけられたら他の人も交えて話すって感じにしてます🤣

はじめてのママリ🔰

給料聞いてきたり、一軒家建てなよとか余計なお世話ですよ😓
他人の家とか興味ないし…
すごい情報網で色々調べまわるママさんっていますよね。

毎回グループの集まりにもあまり参加せずにたまに参加する程度にしてみるとかどうですか?🤔
何回かに一回みたいに。
仕事、歯医者、習い事、耳鼻科、風邪…などで断るなど。
都合が合う日に参加するから、気にせず日程決めて楽しんでね、と一言送ってグループラインもたまに参加するみたいな…🤔

こういう変なママと地元が同じなのはやっかいですね…。
園がバラバラになれば、お互い忙しく疎遠になりそうですけどね…💧

こういう人は「へー、そうなんだ〜すごいね~」程度で相手にしないのが一番良いと思いますよ😊