※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梅の花
子育て・グッズ

病院の療育と療育施設の利用効果についての質問です。療育を受けている方々に、病院での療育と療育施設の利用が良かったかどうか教えてください。

【病院の療育と療育施設の利用の効果について】

お子さんが療育を受けておられる方に質問🙋‍♀️
長女が来月から病院での療育(作業療法士が担当)スタートします。
1回40分で週1で行い、他の日に療育施設利用もする予定です。
病院での療育は専門の医療従事者による個別療育なので、期待している部分があります。

実際、病院の療育と療育施設と利用されている方は利用して良かったですか??

何も変わらないのでは辛いので、少しでも良い方向に向かってほしいと願っています。

コメント

バナナ🔰

息子は療育センターでリハビリ(OT)受けてますが、正直民間療育より効果あると思ってます。
作業療法士さんはリハビリのプロですからね。
息子が行っている民間療育は子供がやりたい事を主体にして取り組む形なのでリハビリとはスタイルが違うのもあるとは思います。
でもどちらもあっての改善でもあるとは思っているのでじゃあリハビリだけにする。となると違うのかな?って感じはありますね。
粗大運動だと元々体幹が弱くてトランポリンも飛べなかったですが今では補助なしで飛べるようになりました。
気になる事も質問すれば的確に答えてくれるので親としてもとっても頼れる存在です!

  • 梅の花

    梅の花

    回答ありがとうございます😊
    やはりOTなどプロの方にリハビリして頂くのは貴重ですよね。
    親の質問にも的確に答えて下さると安心出来ますし(^^)

    • 10月22日