※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

つわりで辛い時、動いても大丈夫ですか?妊娠5wで少しつわりがあり、忙しい状況です。無理は赤ちゃんに影響するでしょうか?上の子がいる妊婦さんは寝たきりになれないですか?

つわりで辛い時って、動いてはダメですか?
今5wで体がだるくて少しつわりがあります。
これからひどくなる予感がしますが、
息子もいるし、フルタイムで仕事してるし、夫の帰りは遅いしで、
動かないとやっていけません😭

私が元々、無理しがちというか、結構しんどくても動けたり、痛みに強いタイプでして…
たぶん吐きながらでも家事できるし、辛いよりもやりたい気持ちが勝ちそうで😂

特に妊娠初期の流産は、染色体異常で赤ちゃんの問題と聞きますが、
やっぱり親が無理するのも、赤ちゃんに影響してしまうのでしょうか?
でも上の子がいる妊婦さんって、寝たきりになっていられませんよね?

コメント

さらい

動けるならいいとおもいますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    それがわかれば気が楽になりました☺️☺️
    ありがとうございます!

    • 10月22日
  • さらい

    さらい

    それで何かあるなんてことは、ほぼないと思います

    流産経験者です

    • 10月22日
はじめてのママリ

私は動いてました!寝ているよりそっちのほうが気が紛れて楽でした😂
すごく重いものを持ったりとか危険な仕事ではなかったので☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子いたらそうなりますよね💦
    寝てても良くなるわけじゃないですもんね💦
    ありがとうございます!

    • 10月22日
はらぺこ

動けるならいいと思います。
私も上2人とも妊娠中フルタイムで保育士だったので子ども2人抱えたり公園で走り回ったり、どんなにつわりでも動かざるを得ませんでしたが赤ちゃんには影響ありませんでした。
ただ自分がひたすらしんどいだけです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士さんでしたら仕事中も、帰ってからも大変ですね😱😱
    本当にお疲れ様です😱
    影響なかったんですね!
    ありがとうございます!

    • 10月22日