※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

2歳の子供が保育園に行きたがらず、転園を考えています。1つ目は近くて勉強重視、2つ目はのびのび系で外遊びが多い。どちらがいいでしょうか?


転園するべきか。😵‍💫

子供が2歳で4月から認可保育園に通いだし半年経ちましたが
「保育園やだ。いかない。」と言い楽しく通うことが出来ていない状態です💦
ただ、まだ十分に話せないため行きたくない理由はわかりません😵‍💫
私も保育園の先生にいくつか不満点があります。先生によって言うこと(伝達事項がちがう)、園に伝えたはずのことが伝わっていないことがおおい(担任でなく他の先生に伝えた時)、迎えに行っても今日の様子を積極的に教えてくれず、ちゃんとみてくれてるのかな?と言った感じです。

以上のこともあり年少から幼稚園への入園を考えておりますが2つの園で迷っています。

⭕️1つ目の園

・家から近い 
・小学校区が一緒の子が大半
・お勉強系でフラッシュカードや自分の名前を漢字で書けるようになる
・給食か弁当か選べる
⚠️きになる点
・園庭が狭い

⭕️2つ目の園
・のびのび系で外遊びに力を入れている
・毎日泥まみれになって遊べる
・遊具が多い
・家から車で20分ほどの市外
・先生方もベテランが多い

⚠️気になる点
・同じ小学校区の子がいない

です。
皆さまでしたらどちらを選ばれますでしょうか??ご意見よろしくお願いします。
また、年少より保育園から幼稚園へ移られた方は
転園してどうだったかを教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら2つ目の園にします!
私は小学校のことは気にしたことなかったです。
車で行ける距離なら卒園しても友達と会えるし、小学校行けば違う友達もできると思います!
車で20分は少し遠い気がするのと、お弁当作らないといけならやめます😂

  • なな

    なな

    ありがとうございます♪
    お弁当は週1です😌

    • 10月22日
はじめてのママリ

行きはじめは行きたくないと言う子が多いですよ。
いざ保育園行ったら、園では楽しく遊んでることも多いです。
慣れたところで園が変わると、また行きたくないと言う可能性も無きにしも非ず。

まずはなぜ子供が行きたくないと言ってるのか、先生に相談じゃないですかね❓

  • なな

    なな

    行き始めといえども半年経過してるので、、🫠

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの上の子は3年間、朝は泣いてました。理由はただ、ママと離れたくないってことでした。

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先生に聞けば、園ではとっても楽しそうにしてるとのことでした。
    小学生になった今では、保育園に戻りたいなぁなんて言ってます。

    • 10月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何回もごめんなさい!ちなみに2人とも1歳から保育園行ってます。

    • 10月22日
  • なな

    なな

    ありがとうございます♡
    我が子も保育園に行けば楽しいみたいなんですけど、「ママと家に居たい。」的なことをいいます💦😭
    家に居たいほど楽しくないのならやめさせて幼稚園でもいいのかな?と思っていました🫠

    • 10月22日
はじめてのママ

ママがお仕事されてるかどうかにもよるかもですが、、確かに内容だけ見ると2の方が『良い園』な感じはしますが、園バスが無いなら1かなあと思いました。下の子もいるなら毎日の通園やお弁当がしんどくなったら大変かと思います。

私は幼稚園なんて数時間で帰ってくるのでその後公園なりで十分外遊びさせる時間あると思い、家庭で知育など全くしていませんがゆるめのお勉強園にしました。その分帰ってきてからは習いごと等させずひたすら遊ばせてます。