※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
家族・旦那

独身30代大学院生実家住まいの義妹何かと我が家のイベントに親にくっつ…

独身30代大学院生実家住まいの義妹
何かと我が家のイベントに親にくっついて参加してきては
お祝いもなし、飯食って帰るだけ。

初めは、手土産の一つもなくてえ????ってなったけど
今はもう何も期待してないし、
せめて来んといてほしい。
普通に連れてくる義両親の気もしれません。笑

来年双子が産まれるからまたイベント増えるし
その度にまた同じ気持ちになるのが嫌です😇
旦那もハッキリ断ってほしいなぁ…

旦那と義妹は別に仲良い兄弟でもないのに
いつまでついてくるんだろ〜?🤣

ただただ来ないでほしい。それだけなのに。笑

コメント

ちーぽぽ

友達ももう結婚してるし、親と同居してる子供部屋おばさんだからねー家にいるくらいならついて行きたいんじゃないのー?連れてきたいのかもしれないけどね。。いつも親と行動一緒になっちゃうんでしょうね、同情です。

  • ちび

    ちび

    本当にその通りで、金魚のフンみたいで不快です😇
    フンの処理もできない親も親だなぁと思ってます。
    同情ありがとうございます🤣

    • 10月22日
deleted user

もしかしたら仕方ない事情があるかもしれませんが、特に事情なく義妹のその状況を許してるなら義両親もそういう人間なわけですから、
アレですよね…🙄

別に子守もしてくれないんでしようか?
子守人員にもならないなら、
「双子も増えて手狭ですし、義妹かんも院なら忙しいと思うので今回から義両親だけでお願いします!!今までお忙しい中気遣ってお祝いしてくれてありがとうございました~。下の子たちは気持ちだけ受け取っておくので!」と勢いで押して断ってしまっては?😂

  • ちび

    ちび

    残念ながら、特に事情はないです😂

    子どもに絡んだりはしてくれますが、どこか連れてったりとかはないですし、基本は居てもほぼ話さないですね。笑
    それなのに、義妹が行きたいと言うらしいです。笑
    それを許す親も親で呆れます😂

    • 10月22日
ママリ

私ならイベントの時義両親から何か頂いたら「あら?義妹さんからは何のプレゼントかなあー?」って毎回みんなの前で冗談っぽくディスります。
それがストレスになるように。そしたら来なくなるかなと思います。