※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

車を運転中に人をひいたり、忘れ物をしたりする不安があり、毎日不安でしんどい。改善方法を知りたい。

不安症について

車を運転して、人をひいてしまったのではないかと不安になりまた道を引き返したり
忘れ物をしたのではないか、鍵を閉め忘れたのではないか、コンセントを抜き忘れたのではないかと何度も玄関から引き返したり
毎日不安になる事が多々あり、しんどいです。
さっきも急いで帰宅したから人をひいてしまったのではないかと不安になり、交通事故速報など検索しています。

自分がしっかり確認したら良いだけだし、引き返すことを辞めれば良いのはわかるのですが
不安で何も楽しめなかったり、パニックの様な状態になってしまいます。

何か改善する方法などご存じの方、いらっしゃれば教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

パニック障害、不安障害の友人がいますが、不安なときは薬飲んでますよ。不安時に薬を飲むと多少和らぐそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    病院を検討したほうが良さそうですね🤔

    • 10月22日
はゆ

同じくです!
私は不安障害、強迫性障害です。
確認行動 加害恐怖
車で人をひいたのではないか
自転車乗ってて今当たったのではないか
徒歩で誰もいないのに振り返ったり当たってないかの確認などを一緒に歩いてる家族に確認してもらったり、当たったかもしれない怪我させてしまったかもしれないが常に頭から離れず何度も同じとこから確認したりと1人で行動はすごく、辛く前に進むのに時間かかります。
本当楽しめない日々を過ごしてます。
心療内科に通い始めました。
鍵の確認、火元の確認は
数回で大丈夫ですが私は
加害恐怖の方が症状つらく出ていると思ってます。
元栓なども毎日写真撮ったりで
不安を軽減したりこたつなどのコンセントもしっかり抜けてるか手に当てて痛いから外してるから痛いはずとか友達は確認しているそうです。
私はぶつかったかもと警察に
きいたりもしました。
確認すればするほど症状がひどくなるのが強迫性障害の特徴です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    それほどだと、支障が大きくてお辛いでしょうね😥
    確認するほどに酷くなる
    という言葉がしっくりきました。
    私はそれほど酷くない状態ですので、確認する行動を減らしてみようと思います!
    本当にいつもソワソワしてしまって辛いですよね😥
    体験談など教えていただきありがとうございました🙇

    • 10月22日
  • はゆ

    はゆ


    病院でも確認をすると
    ひどくなるからと
    しない方向にもってって
    ってゆわれましたが
    いや、それができるなら
    病院きてない!って
    めっちゃ思いました。笑
    確認は時間もかかるし
    メンタルもやられるから
    やめたいのにやめられない
    ループに入り不安と恐怖で
    怪我をさせてしまったら
    捕まるとか常に思うので
    本当毎日大変です

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!私なんか家出る時3回は鍵開け直して中を確認します😂
    確認した時は大丈夫なのに、急いでいて確認漏れた時に限ってコンセント差しっぱなしとかあって余計に不安になります😰

    本当にそうですよね。
    車で石踏んだだけでも降りて確認したりします😰
    万が一があったらどうしようと不安で休まらないですよね🥲吐き気がする時もあります😥
    なかなか病院に行く勇気も無ければ、家族の理解も得られず、自分で向き合って行くしか無いかと諦めてしまっています😥

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

強迫性障害な気がします。
病院に行かれてみてはどうでしょう?
自分が不安になって確認するだけならだれにも迷惑かからないのでいいと思いますが、ひどくなって、わざわざ警察に連絡したりとかになると警察もそんなに暇じゃないので迷惑になるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました。

    • 10月22日