※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hato
子育て・グッズ

抱っこで寝る子供、日中ほぼ寝ない。夜は21:00〜21:30に寝て3:00に起き、6:00〜7:30に起床。1ヶ月からこの調子。同じ経験ありますか?

抱っこでは寝ます!置くと起きることが多いです。
朝寝やお昼寝、夕寝はほぼないです。
夜は21:00〜21:30ごろ寝て3:00に起きてミルク飲んで6:00〜7:30ごろ起きます。調子いいと7:30ごろ起きた後ミルク飲んで9:30まで寝てくれることもあります。
同じく日中ほぼ寝ない子っていますか?
寝なさすぎてびびってます笑
1ヶ月あたりからこの調子です😊👍🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も昼間寝ない子でしたよ🤣
新生児-5ヶ月ぐらいまで、1日の睡眠時間=夜の睡眠って感じでした。1日10時間寝たら調子いいって感じでしたよ。

  • hato

    hato

    ありがとうございます♪
    寝ない子でしたか!ずっと抱っことか大変ですよね😂
    やっぱり10時間くらいですよね〜

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

うちも1ヶ月頃からずっと日中は全然寝ない子です🤣
だからなのか今まで一度も夜泣きした事はなく、今は夜通し寝てくれてます😆
昼間寝ない子は夜寝てくれる子が多いイメージなので、hatoさんのお子さんも夜通し寝てくれるようになるといいですね✨

  • hato

    hato

    ありがとうございます♪
    寝なくて心配してましたが、同じようで安心しました〜
    夜通し寝るようになったのはちなみにいつくらいですか?2ヶ月〜3ヶ月あたりはどのように1日過ごしていたか分かりますか?

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配になりますよね😂
    8ヶ月頃から夜通し寝るようになりました!
    うちも2、3ヶ月まではずっと抱っこだったので家事は当然やらずに一日中録画やアマプラ見てました笑
    あとはママリで話を聞いてもらったり🤣
    ちなみに3ヶ月過ぎに指しゃぶりを習得してから抱っこが減りました😆

    • 10月21日
  • hato

    hato

    8ヶ月…長い🥹
    家事なんてできませんよねwww
    やっと最近メリーでご機嫌の時はずっと見ててくれるんですが、大体が抱っこです笑
    指しゃぶり【拳しゃぶりw】も少しずつしてきてるので少しでも1人遊びができればなぁと思います☺️

    • 10月21日