※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の栄養バランスに悩んでいます。1歳半の子供で、フォローアップミルクで栄養補給していましたが、ミルクがなくなり不安です。鉄分やたんぱく質不足かもしれず、サプリメントを考えています。

子供の食事の栄養バランスってむずかしいですね…
野菜多めに!とは意識してますが毎日なんて無理😭
うちの子は1歳半で体重・身長も成長曲線ギリギリです
一度病院で相談しフォローアップミルクで栄養を補ってました。
1歳半までわーって言われてたのでちょうどミルク缶が無くなり終了したのですが、ミルクでたりない栄養を補っていたのでなくなった今どうするべきなのか…
ネットでは鉄分・たんぱく質不足がーとか書かれているし…サプリみたいなふりかけを試すべきなのか…

皆さんどうされてますか😂アドバイスいただきたいです!

コメント

りあ

うちはお米あまり好きではないので、
食事が野菜に偏ってます💦
にんじん、玉ねぎが好きなので、
ほぼ毎日この2つがおかずに入ってます(^_^;)
上の子はほんと食べムラすごくて
フォロミで栄養摂ってるんじゃ?って思ってましたが
そのうち食べるようになるよねーって思って
特にサプリとかあげてませんでした。
そのかわり、鉄分とカルシウムの多い牛乳、
毎朝飲ませてました(´▽`)ノ
栄養バランス難しいですよね、、
保育園とか行ったら1食でもちゃんと食べれるよね
って思って、入園まで頑張ってます(*´`)