※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中に職場のおばさんから将来が不安だという発言を受け、傷ついた経験があります。おばさんたちとの関係を修復する自信がないため、今後仲良くしないことを考えています。同様の経験があるか、どうするか教えてください。

皆さんは妊娠中に周りで「今生まれてくる子供達は可哀想」(将来の日本はお先真っ暗だから的な意味で)みたいな声を耳にした事はありますか?

2人目が今生後7ヶ月なんですが、産休に入る前に会社のおばさん達(60代)が私に聞こえる距離で前述の様な発言をしていて傷付いた経験があります…😢私と仲良い人達なので余計にショックでした…😞
勿論おばさん達は私が妊娠している事を知っていたので何てデリカシーが無い人達なんだろうと悲しみと同時に怒りが込み上げてきてずっとモヤモヤしながら過ごしています…

職場復帰して毎日おばさん達の顔を見る様になったらその都度前述の発言を思い出しそうで、以前みたいに仲良く接する自信がありません…なのでもう仲良くするのを辞めようと思います…(ちなみにおばさん達は別部署なので仲が悪くなっても仕事に支障はありません)

皆さんは同じ様な経験をした事はありますか?
あと、皆さんだったらこのおばさん達と仲良くするのを辞めますか?

コメント

はじめてのママリ

ハッキリ言われたことはないですが、私自身こども二人いて今の時代に生まれてくる子は恵まれてないなと思います🥲💦
子供達には海外でも仕事が出来るよう、幼少期から教育に力を入れていくつもりです!

ハッキリ言われたらモヤモヤはしますが、さらっと受け流しますね。
私も同じこと思ってるのでそう言われても受け入れられますが、もし受け入れられないなら距離置きます!

ララ

それはモヤモヤですね🥲🥲
私は直接言われた事はありませんが、snsでそのような投稿を見た事はあります🥲

でも、気にしなくていいと思います😊

おばさんたちに心の中で
『これから生まれてくるこの心配よりも、自分の老後の心配してください😂』

と言いましょう✨✨
(口悪くてすみません😇)

ままり

そのおばさまたちが、そんな考えしかできなくて、逆に可哀想だなって思います。どんな世界でも、どんな世の中でも、生まれてくる理由があります。人に愛され、綺麗なもの見て、助け合うことを学ぶ、わんちゃんや猫ちゃんを愛でるのも幸せ〜❤️あるもに幸せを感じる。私なら、自分の子供たちにそういうことを教えたいですね〜😄だから、生まれてきて良かったねって。
付き合いは、本音と建前で、うまくやるかと思います笑

はじめてのママリ🔰

耳にするし、自分でも申し訳ないなって思いますよ。
親のエゴで今のこの時代に産んでしまったことに😭
今の時代お先真っ暗すぎます🙄
戦争もありえる、物価高は止まらない、環境汚染も解決しない、少子化も止まらない…我が子に会いたくて生みましたが時代的には申し訳ない気持ちはあります。
少しでも住みやすく、生きやすい国や地球になればいいなーとおもいます☺️

産んだ人に聞こえるところでいうのはどうなのか思いますが、言ってること自体はおかしいとは思わないのでそのまま仲良くしますよ!

ママリ

もう子供育てることのできないババアの話なんて気にしなくて良いんですよ!
お先真っ暗なのは60代のおばさんの方です!

マーガレット

自分がおばさん達のような考え方です。先細る資源、止まらない温暖化、物価高、迫る諸外国からの脅威、人口減によって負担が増加する一方の社会保障や税金…この子の未来はわたしが生きてきた時代とは比べ物にならないくらい生きにくいんだろうな、と思っています。なので、2人目を諦めています。夫と自分達が持っているリソースをこの子に集中していこう、と意見が一致しました。2人目欲しかったですが…。

人に言われるとちょっと悲しくなるかもですね。