
息子は水や自然に触れると泣いてしまいます。都会の子なので自然を感じさせようとしていますが、心配です。場数が足りないのでしょうか?
息子は可愛いと100%断言できますが、もうビビリで先が思いやられてしまいます😅
1人目なので、よくわからないのですが
・お風呂は大好きなのに、プールはギャン泣き
・海の砂は握れるのに人工芝、天然の芝生に足がついたら号泣
など、水や自然に触れ合うと泣いてしまいます。コレは場数しかないのでしょうか?
都会の子なのでアーシングして、自然を感じさせようと頑張ってますが、秒で泣くので心配です…
- ママリママ(2歳1ヶ月)

ママリ🔰
まだ7ヶ月のお子さんですよね?
みんな通る道です、全然大丈夫ですよー!
初めてのものや慣れないものを恐れるのは生きるために必要な本能とおもいます^^

はじめてのママリ🔰
7ヶ月ならあるあるです!
プールはいつもより冷たくて嫌だ。
人工芝はチクチクして気持ち悪いとかで泣くと思います!
でも、裸足で芝生は赤ちゃんにとって良い刺激になって良いですよ🙆♀️
泣きますが、それも思い出でその姿をパシャパシャ撮ってました😅

いくみ
そんなものかな、と思います(*^^*)
私なら、海の砂の後に土に触らせることを入れてみます。大人でも、芝生の感触が苦手という方はいますから。やってらしたらごめんなさい💦
どのように触れ合わせたのかわからないので、やってらしたら申し訳ないのですが、話しかけながら様子を見て、関心がありそうか、手でさわれるか、などを見極めてから、じゃあちょっとだけ裸足で立っちしてみようか、みたいに話しかけながら、支えて立っちさせる、みたいな方法もあるかな、と思います😊
プールも同じで、話しかけながら様子を見て、関心がありそうか、手でさわれるか、などを見極めてから、のほうがいいかもしれませんね。目の前にプールが見えるところに入っただけで泣きだしたら、抱っこしてあやしながら、周りの人がやってることを実況して一緒に見て、お子さんの様子を観察してみるといいかもしれません。

あお
娘も芝生や草むらですら歩けなかったですよ!
プールも入れない
海に行っても砂浜も歩けない
海も入れないとゆう状況でしたが
3歳のときには全部できるように
なりましたよ☺️
無理やり触れ合わせてももっと苦手に
なってしまうのでその子のペースで
ゆっくり克服していけばいいと思いますよ✌️

ママリママ
皆さんありがとうございました😭みんなが通る道と聞いて、なんかほっとしました!
そうですよね、本能的に危ないと思ったら反応しますもんね。
Instagramとかで芝生や砂場でハイハイしてる子を見てたので、つい自分の子も余裕でできると思ってました。でも、まだ7か月の赤ちゃんにハードすぎますよね(笑)
いつかできるようになると思って、いろんな場所に行って本物に触れさせようと思います!
コメント