※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳半検診で衝動性と滑舌の悪さが気になりました。幼稚園では改善しましたが、心理士に指摘されました。下の子の発達検査予約中で、アドバイスを求めています。

【3歳半検診で衝動性と滑舌の悪さが気になるとのことで引っかかりましたについて】

3歳半検診で衝動性と滑舌の悪さが気になるとのことで引っかかりました😢

満3歳になるまでは、言葉が遅く(2歳半で喋り出した)、イヤイヤの癇癪もすごく本当に大変で、発達の不安のある子どもが行く親子教室なども通いました。
最後には母子分離したら変わると思うとのことで幼稚園に入園、入園後1ヶ月くらいまでは大変でしたが、そこからはできる子の分類でやれてるようです。

幼稚園入園後は家でも以前に比べて前ほど手がかかることも減ったので、もう不安はないと思っていましたが、3歳半検診の内科医検診の際にくるくる回る椅子で周り続け心理士面談を促され、そこでは滑舌の悪さ(あか→ああ)と衝動性の強さ(心理士さんと話してても横割りして入ってきたり)を指摘されました。

道路を突然走ったりはなく、車を見て道を歩ける。
スーパーで先に勝手に行ったりはしますが、迷子にはならない(お菓子コーナーでゆっくり選んでる)
園で教室の飛び出しとかの指摘はないです

あったとしても軽度のADHDかな?とは思ってますが、定型に追いついたと思っていたのでショックは隠し切れないです😢

正直上の年長の娘の方が癇癪も未だにあり、初めての場所に不安感が強かったりもするので、上の子もADHDだと思うんですが、もう就学が見えてきてしまってます。
ここまで放置してしまって学校生活うまくいかなかったらどうしようと不安です。
ちなみに幼稚園では多少なりお友達トラブルがあるみたいですが、担任の先生は発達の不安までは指摘されてない(何回か聞いてます)です。

今は下の子の発達検査の予約電話待ち(上の子は3歳半に発達検査して性格の範疇との判断)状態です。
私ならこうするとかアドバイスあると嬉しいです。

コメント

まりも

とりあえず上の子はどうするのでしょうか?
うち年長(ASD+ADHD)就学のため診断とりました
就学まえに一度発達検査した方が申し送りしやすいかなと…(ウィスクうけると色々何が得意で何が不得意などわかりやすいです)

3歳のこはとりあえず言葉で引っかかってるなら言語教室を調べて行ける所 他に苦手なものがないか 
コミニケーションや体幹などSTにつなげて見てもらいます(見てもらいました)

うちもスーパーとかで走り回ったりしませんし
迷子もないです
ただ物をうまく説明する力やなどソーシャルスキル(距離が近いなど)が弱いので療育にいってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子は発達検査の予約の申し込み?したので、日程調整待ちです。
    心理士面談の時に上の子も場面見知りがあったり癇癪がある相談もついでにしたのですが、発達検査の案内は下の子しかしてもらえませんでした。

    下の子の言葉の訓練は、週明けに病院にあたってみるつもりです。受け入れしてもらえるかはドクターの確認が必要とのことでした。
    下の子は発達検査も予約に進むと思うので、流れに乗っていくしかないと思うのですが、上の子はもう発達検査から何から就学に間に合わないので頭抱えてます。

    • 10月21日
  • まりも

    まりも


    上の子への対応ですがここは私ならでお話します
    できるかわかりませんがとりあえず通う小学校に連絡をして子供を連れて見学などいけないか聞きます
    (うちは通級使う予定なので就学検診終わりましたが通級クラスの見学枠これからもらってます今月末なので滑りこみで見れるかも)
    あとは児童精神科に片っ端から連絡して検査してもらえないか聞きます
    →お世話になってるSTさんとお話だと小学校はいって6月頃やはり検査殺到するそうなので入学したあとでもいいので提出できるようにします
    ↑検査がすぐできなくてもこれから受けると伝えます

    学校側は親が発達にたいして理解してるか協力的かが重要だと思います
    そうすると今後担任の先生も話しやすいしスクールカウンセラーともつながりやすいと思います

    あとは学校に出す申し送りの紙があると思うので園の先生と一度時間を貰い困りごとや切り替え方など色々家ではみない事を書いてもらうといいと思います
    全体的にはまだ検診が終わってないところもあるので今月中にまた学校にお伝えできるならいいかなと思います

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入学後に分かって急いで検査に繋げる方も多少なりともいらっしゃるってことですね!
    児童精神科の病院ですね!
    探してみます!!

    自分ならどうするって教えてもらえてありがたいです!

    • 10月21日
りんご

とりあえず下のお子さんも上のお子さんも検査とかできる事はしていきます。就学前相談は終わっていると思うので今更補助員の申請等は難しいかもしれませんが、入学の時に少し気にかけてもらうとか、ちょっと相談しても良いと思います。結果的に何かあるにせよないにせよ放置が1番お子さんが困ると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就学前相談も就学時検診もすでに終わってしまっています。
    下の子の発達検査の予約の時点で4ヶ月以上待ちますとのことでした。
    上の子も心理士さんに相談しましたが、接し方のアドバイスはもらえたものの発達検査とかに関しては下の子のみの案内で、上の子はスルーでした。
    3歳半ではこうでしたと説明したら、あーグレーですねーって感じで💦
    もし上の子もってなると病院とかを探す方がいいんでしょうか?
    どこから手をつければいいのかよくわからなくて、、、

    • 10月21日
  • りんご

    りんご

    病院も時間かかりますよね。一応病院かセンターか早く相談できそうなところを探して相談してみても良いと思いますよ。

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    とりあえず月曜日に病院や区役所など手当たり次第に電話してみます!
    ネットで調べると小さなメンタルクリニックとかも出てきますが、やっぱり大きい病院の小児神経科みたいなところの方がいいんですよね?

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

癇癪や新しいところが不安なのは強いていうならASDの特性になりますよ。
幼稚園の先生も発達障害までは知的障害がなければわからないです。特性が強いお子さんの場合は、就学前検診で相談してみてください。
私なら療育に繋げます。話す順番などのソーシャルスキルを学ぶ機会を作ってコミュニケーション能力を高めます。

不安はいつだってつきものです。生涯子供のことで心配になるのは続きますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ASDの特徴なんですね。
    よく言われる目が合わないとか回るものが好きやつま先歩きはしてこなかったので、多動だけかと思っていました。
    就学前検診も終わってしまっていて、最後の先生との面談で場面見知りして全然話せないのは実際見られています。

    療育に繋げようと思うと、区役所のやってる発達検査が1番の近道なんでしょうか?
    それとも病院の予約を取ればいいんでしょうか?
    正直幼稚園では困りごともほとんどないようなので小学校も特段配慮が必要になるとも思っていなかったので、もう本当にどうしよう?で止まってしまっていて、、、

    • 10月21日
もこもこにゃんこ

とりあえず上のお子さんはしっかり検査して、小学校どうするか早く決めないとですよね💦
支援級にするのか、普通級でフォローしてもらうのか、しっかり小学校とも相談が必要だと思います。

下のお子さんは発達相談は行ってないですか?検査までに時間があるなら相談だけでも行ってアドバイス貰っても良いと思いますし、言語訓練に行くのも良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就学前検診も終わってしまったので、今からクラスはどうして欲しいとか言えるタイミングでもなさそうで不安だけが募る状態です。
    上の子は下の子のように発達検査の案内もしてもらえていないので、どうすれば検査等に進めるのかもよくわからずで。

    検査の予定はありますが最短で4ヶ月待ちとのことでした。
    また担当の部門から電話連絡いただけるようです。
    とりあえず言語訓練の病院は週明けに探すつもりです。

    • 10月21日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちは就学児健診の時に支援級を考えていると言って、その後、小学校で話を聞いたり見学したりしましたよ😊12月末までに決めてくださいって感じでした。
    就学児健診で引っかかった子とかもこれから相談になるんじゃないですかね?

    検査はこちらからお願いして受けましたよ。病院からは案内はなかったです。

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就学児検診って引っかかったりするんですか?
    先生も次は2月の説明会でお待ちしてますねーって感じだったので、もう特になさそうな感じだったんですが、、、
    検査の申し込みは市町村の発達相談の窓口ですか?
    それか上の方がアドバイスいただいたように病院ですか?

    • 10月21日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    引っかかりますよ〜。知り合いも引っかかって後日話し合いに行ってました。
    検査は病院でお願いしました。
    市の発達相談で病院を紹介してもらってて、その時はまた何かあったら来て下さいって感じで終了したんですが、年長の春に「就学児健診に間に合う様に検査したいです。」って電話しました。

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあうちも引っかかるかもです!
    先生も、ん?って顔されてましたし、いつもこんな感じですか?って聞かれました!
     
    お子さんは幼稚園の集団生活で困りごとはあった感じですか?
    それともママが困り感があって支援級を選ばれた感じですか?

    • 10月21日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちは家では問題なくて、園から指摘されて気づいた感じです😅

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちは園からは特に指摘がなくて、のらりくらりときてしまいました😢

    • 10月21日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちの子の園は結構すぐ指摘するみたいで、相談に行って全然問題なかったって子もいました。

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    あまりすぐに指摘されてもってところではありますが、結果的に早めに分かったって良かったですね!
    うちも気になっててスルーされてるのか、本当に何も思われてないのか悩ましいです。

    • 10月22日
はじめてのママリ🍊

児童精神科や発達外来を片っ端から電話し初診を取り付け、小学校へ面談予約、園へも相談(発達外来を受けようと思う、就学に不安がある、園での様子を聞く)、役所へ相談(受給者証、放課後デイ、発達の不安あり)ですかね。

センターは割と時間がかかる(しかものんびりしてる!)ので予約しつつ、まずは病院探すかなと私なら。
病院は大きくても小さくても児童精神・発達専門の先生がいたらいいかと思います。

ちなみにうちの子小学校も就学前健診は引っ掛けるという感じはなかったです。次は2月ね〜って感じで…と聴力や視力は通達ありましたが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず朝イチに電話して、児相で1月(3ヶ月後)の予約が取れました。
    病院だともっと早く見てもらえそうなんでしょうか?

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    児相のご予約取れたんですね!やっぱり時間かかりますよなぇ😭
    病院によります!なので片っ端からかけて予約が早いところに私なら受診するかなと思います😊

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子の件で4ヶ月くらいと聞いていたので、3ヶ月なら思ったより早いかな?とは思いましたが、それでもこの時期の3ヶ月かーって感じです。
    病院は調べているとメンクリでも診断はできそうっぽいんですが、児童精神科の先生ってほとんど大きい病院にしかいらっしゃらないみたいですね💦
    やはり児童精神科の方が間違いないんですよね?

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    メンクリに専門医がいて検査診断が早く出来るのならそこでもいいんじゃないでしょうか。児童精神科、児童神経科ら発達外来、小児の発達障害を診ると掲げているなら大丈夫かなと思います。
    大きい病院で紹介状がいるならかかりつけの小児科で紹介状をもらえばいいですし、大きい所でも紹介状なしで自分で予約の所もあるのでとにかく電話して聞いてみるしかないかな💦
    どこもいっぱいなのは承知の上で就学前で早目に検査したい旨を伝えてどんどん電話しまくります!

    • 10月23日