
子供の言うことを聞かない悩み。2歳までは可愛かったが、今は全く可愛くない。出先では何も聞かず、家では食事も拒否。もう面倒見たくないと感じている。
【子供の言うことを聞かないことについて】
2歳までは可愛かったのに今は全然可愛くない
出先では言う事何一つ聞かない。ダメなことはダメと怒っても寄り添う感じにしてみてもわがままが強すぎて何一つ聞かない。家では夜ご飯ほぼ毎日食べない。だって不味いんだもん。保育園で食べてるからいいの。とか言って食べない。
普通に美味しいし不味くないのにほんと腹立つ。可愛くない
もう面倒見たくない 死ぬ勇気は無いのでもう1人で生きたい
顔も腹立つ 声もうるさい もう拒否反応がすごい
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく3歳です。
めちゃくちゃわかります。。
私も今拒否反応凄いです🙄
面倒見たくないですよね。
生理前で特に触られるのもしんどく感じます。。

はじめてのママリ🔰
ママがたくさん愛情を注いできたことが伺えます😊
お子様、お母さんにたくさん甘えているのですね😊
子供に気を使わすことなく、甘えられるお母さんで、ほんとうに素晴らしいです!👏
しかしお母さんは大変ですよね。
いっぱいいっぱいになっていて、余裕がなさそう。
一時保育など活用して、一人の休日を作れればいいのですが。
-
はじめてのママリ🔰
最初は色々工夫したり愛情注いできたけど 報われない努力というか 頑張ってきた事が否定された感じというか 何もやる気が起きなくなってしまいました。
- 10月21日
はじめてのママリ🔰
本当に毎日毎日怒ってイライラしてます。怒鳴らない日は無いです。想像と違った育児すぎて。
他の子は多少のわがままで言う事ちゃんと聞いてる。なんでうちは聞けないんだろう
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!!!!
甘やかしてやればそれはそれでつけ上がって調子乗るし
ほんと愛情注いでも報われないですよね。。