
夫と洗濯物の干し方で意見が合わず、室内干しを主張する妻が自分のやり方を尊重してほしいと訴えています。
【夫から洗濯物の干し方つについ不満をいわれました。】
夫から洗濯物の干し方について前から不満は言われており、先日夫と喧嘩した際にまた同様の内容を言われたので私ももう我慢の限界で、こっちのやり方に文句があるなら自分の分は自分で洗濯回して干してと言い夫のぶんの洗濯物をするのを辞めました。
ここまでするのは私の心が狭過ぎますかね😅?
私の洗濯の干し方は室内干しで、乾燥してる時期はそのまま干して湿度が高いシーズンは除湿機で乾かしています。
夫はタオルなど臭いから外に干して欲しいと言ってくるのですが室内干しだからって別に臭くないですし臭いのは手を拭いて湿ったタオルを使って顔を拭いてるから臭うんじゃないのと言ってもそんなの関係ない、室内干ししてるから臭いんだの一点張りです。
私も昔は洗濯物を外に干していたのですが天気を気にしないといけないのと干して取り込むという作業が面倒。
虫の多い場所に住んでるので虫がついていないか確認しながら洗濯物を取り込まなければいけないというストレスと3回ほど絶対入ってきてほしくないやつに侵入を許してしまいそのうち1回はそれが原因か奴の赤ちゃんが発生してしまいトラウマになったからです。その時駆除するのに1人でバルサンの準備、泣きながら後片付けをしてとても大変でした。
室内干しにしてからは3年ほどですが1度も奴を家の中で見ていないです。
上記の理由から私は室内干しがよくそのことを夫に伝えてるのですが分かってもらえず、外に干したいなら自分でやってくれということになりました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのマーマーリ🔰
我儘だと思いません。私もそうすると思います。夫も大人ですからね。自分のやり方を譲れないのであれば、そこは自分でやるべきだと思います。
ちなみに我が家も同じ理由で浴室乾燥機でしか乾燥しないようになりました。
実は私は外干し派なのですが、洗濯は夫がすることが多いのでお任せしています🧺

はじめてのママリ🔰
全然狭いと思いません!
やり方が気に入らないなら自分でやればいいんです。人の手間を増やして自分の希望だけを通すのはナシだと思います。
もしご自身が抱えなくてもいい罪悪感を抱えさせられてしんどいとかなら、この機会にドラム式の導入を提案するのもありだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます!
共感していただけて少し気持ちがスッキリしました😭✨
私もドラム式導入がいいかなと思ったのですがそうすると今度は電気代がどうのこうの言い出しそうでなかなか言えず、、。
とりあえずしばらくは自分でやらせようと思います!- 10月21日

はるのゆり
我儘だとは思いませんが、濡れて臭くなるのは部屋干しによる生乾き臭だとは思いますよ🥲
生乾き臭が1度している洗濯物は、外に干しても改善されることがないので、1度コインランドリーで乾燥だけするか、色が白いタオルなら、ハイターで漬け置きするほうが良いとは思います😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます!
私や娘は普通にタオル使う時臭いと感じていないので鼻が慣れてしまっているんですかね😅
ハイター漬けやってみようと思います😊- 10月21日

まぺ🔰
むしろ心が広い方だなと思います!!😂
洗濯のやり方に文句言うなら、洗濯は全てお任せすべきです!!
私はそうしました。
干す位置、順番まで指定されたので。
余談ですが、臭い対策として、粉の酸素系洗剤を60度以上のお湯で溶かして洗濯機に入れてます。また、液体洗剤より、粉洗剤の方が洗浄力は強いので、粉洗剤も一緒に溶かして入れてます!
外干しで花粉や虫の危険に晒されるより、殺菌効果はかなりあると思います😃
-
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます!
共感していただけて少し気持ちがスッキリしました😢✨
干す位置、順番まで指定されたのですか!?それはもう洗濯する気ならなくなりますね💦
匂い対策は酵素系洗剤と粉末洗剤がいいのですね!
今度試してみます😊- 10月21日
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます!
共感していただけて少し気持ちがスッキリしました😢✨