※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ👧👧👦
お仕事

保育園の人間関係で悩んでいます。仕事を辞めたい気持ちが強く、自分が弱いのか不安です。

【保育園の仕事の人間関係について】

仕事辞めたいです。
私が弱いだけですか?

去年出産しました。
息子が生後6ヶ月から復帰しています。
保育園で無資格パートで働いています。
去年は0歳児クラスに入っていました。
私はつわりが酷くて1ヶ月入院。その後1ヶ月お休みして復帰しました。
しかし担任の先生が吐きたいからトイレに行きたいと言っても嫌な顔をされたりしたので(担任は1人しかいません)、私の希望で1歳児クラスに変更してもらいました。
1歳児クラスでは体に負担はあるものの、先生も優しくトイレも行かせてもらって頑張っていましたが切迫になり途中で産休に入りました。

そして7月から復帰したんですが、去年0歳児の担任だった先生が今年は1歳児クラスに持ち上がったんですが、今年入職した新しい若い先生に「〇〇さん(私)は全然仕事しなくて、ずっと座ってるだけだった。」など悪口を色々言っていたみたいです。
そして去年途中入職のおばさん(私は挨拶したことある程度)にも言っていて、そのおばさんも私の悪口を言っていたようです。
今年復帰して、そのおばさんと新人の若い子と仕事してるんですが(若い子はいいですが)めちゃくちゃ嫌です。
おばさんは来年度仕事辞めるらしく、いろんな職員に言いふらしていたのに、私には言わず(←これば別にいいんですが)
私がおばさんが辞めることを知っていると分かると「誰が勝手にそんなこと(私に)言ったの!」とキレ出して、同じクラスの若い子のせいにして(別の先生から聞きました)、若い子にもキレたらしいです。

もうそんな人と1分1秒だって一緒にいたくないし、今も1歳児クラスの先生と一緒に仕事しないといけないことが多いです。
復帰してすぐだし、年度途中ですが辞めたいです。
他にも色々理由はありますが。
私が弱くて、考えが甘いんでしょうか?
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

全然考えが甘いとは思いません!普通に私でも無理だと思います、、
仕事内容の辛さはどうにかなるかもしれないけど、人間関係の辛さってもう環境を変えるしかないと思います、、(嫌な人が辞めちゃうか)
あまり無理しすぎないでくださいね!!

  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    お優しいコメントありがとうございます😭
    前に嫌な人いたんですが、辞めてくれたので頑張れると思っていたんですが・・・
    今1歳児クラスの担任は辞めることはないので職探しします!
    ありがとうございます!

    • 10月21日
ママリ

弱くも甘くもないです!
悪い環境から抜け出すことはご自身の精神的・身体的安全のためにも大事なことなので、辛いなら辞めた方が良いと思います!

でも、もし仕事は嫌ではないから本当は辞めたくないけれど、悪口や嫌がらせなどに耐えられないということなら、まずは辞めると伝える前に一番上の方に相談するのが良いと思います😊

相談しても変わらない、上が対応してくれない、または相手の肩を持つような言動があるなら、即退職届を提出して有給消化して辞めたら良いと思います😊

  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    お優しいコメントありがとうございます😭
    仕事自体はそこまで嫌じゃないんですが、保育についても色々思うところがあって上に何度も言いましたが変えてもらえず・・・
    可哀想で子どもたちを見ているのが辛くなってきました。
    上に言っても絶対変わりません。
    私の大好きな先輩が精神的に病んでしまって1ヶ月休職したんです。
    今週復帰して、やっぱり辛いと上司に言ったみたい(昨日なのでまだ詳しくは知りません)ですが、男の園長に「俺にどうしてほしいわけ?」って大声で怒鳴られてるのを聞きました(涙)
    絶対に対応してもらえないので、転職先を探します!
    ありがとうございます!

    • 10月21日
  • ママリ

    ママリ

    最低の園長ですね🙄
    従業員を大事にしない人間が運営している園は子どもを大事にするわけがないので、不適切保育による事件事故に加担させられる前にできるだけ早く辞めた方が良いと思います😫

    子どもたちのためにも不適切保育の証拠を残して市に報告できるとベストですが、精神的に難しいなら無理せず転職活動に専念してください😊

    • 10月21日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    不適切保育が多過ぎてどこから手をつけたらいいのか分からない状況です😭
    本当にいつ事故がおきてもおかしくないのに、それに気づいていない保育士も多くて💦

    園長も本当に最低です。
    職員が7人同時に辞めた年度があって、「俺が悪かったと思ってる。これから変わっていく。」って言っていたんですが、全然変わってなくて・・・

    • 10月21日
  • ママリ

    ママリ

    それは怖いですね💦💦
    不適切保育は1つでもあったら良くないことなので、まずは思いつく限りの実態を伝えるだけでも違うと思います😊

    お住まいの市には、市長に直通の問い合わせ先などはないですか?
    直通でなくても市のホームページから匿名でも問い合わせできるはずなので、口頭か文章で現状を伝えてできるだけ早く調査してもらえるようにお願いするのが良いのではないかと思います😣

    不適切保育を放置できるような人間性は何があっても変わるわけがないですよね🙄
    バスに置き去りにして子どもが亡くなった園も何も変わっていないと親御さんが訴えていましたが、子どもの命をかけても人間性は変わらないならもう退任してもらう以外の改善方法はないと思います💦

    • 10月21日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    前に娘が不適切保育されて、市役所や市長に訴えましたが無視されました。
    県や国にも訴えましたが既に退園していた(4日で退園しました)ので動けないと言われて。
    でも明らかに不適切保育と認められました。
    それから市長や市役所は役に立たないと分かりました。
    とりあえず何もないことを願って退職することにします(涙)
    たくさんお話し聞いていただいてありがとうございます😭

    • 10月21日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    何なら市役所と保育園には私が悪いと言われました・・・

    • 10月21日