※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことり
家族・旦那

妊娠反応が出たので、産婦人科に旦那と一緒に行こうと思います。その際…

妊娠反応が出たので、産婦人科に旦那と一緒に行こうと思います。
その際に診察室に呼ばれた時は旦那と一緒に入っていいのでしょうか?
診察室に入ったら内診すると思いますが
その時は診察室に旦那を待たせる状態ですか?
初めて行くので旦那はどう動いてもらったらいいのか、病院側にもどう思われるのか、気になります。

コメント

3児ママ

診察が先なので、その時先生に声掛けたらいいかと思いますよ。私は一緒に診察室入ったら、内診の案内される時にご主人も一緒にどーぞー!って言われました☆

  • ことり

    ことり

    そうなんですね!内診も旦那が一緒はちょっと恥ずかしい気もしますが旦那も観れるのはいいですね!

    • 2月25日
A mama ♡

内診は一緒に入れないので旦那さんには待ってもらわないといけません😔💦

私も旦那と初めての検診は一緒に行きました♪

  • ことり

    ことり

    そうなんですね!病院によるんですね(>_<)

    • 2月25日
みりぃ

診察室と内診室は別部屋のとこが多いですね。
受付か、呼ばれたときに聞くのが良いかと。

  • ことり

    ことり

    そうですね ❁受付で聞いてみます!

    • 2月25日
maisy

病院によると思いますよ。
一人目の病院はエコーがお腹の上になってからでしたが、今の病院は初診のエコーや説明もすべて入れます。

  • ことり

    ことり

    そうなんですね!
    病院に事前に確認してみないとですかね(>_<)

    • 2月25日
deleted user

私が行ってる産婦人科では何人もの旦那さんが待合室で待ってます🙋🏻
最初のうちは待合室で待ってもらうのがいいと思います!

  • ことり

    ことり

    そうなんですね(>_<)
    それなら一緒に行かなくてもいいかもですねσ(^_^;)
    一緒に行きたいけど行っても一緒に話し聞けないなら意味ないなと思って聞いてみましたσ(^_^;)

    • 2月25日
かぼちゃすーぷ

おめでとうございます♡♡♡
私が通っている産院は診察の立会い出来ますが、助産師さんが呼ぶまで付き添いの方は診察室の前で待つことになっています(゚∀゚)
それから、腹部エコーは一緒に見れますが、膣内エコーは一緒に見れません。
診察の際のお話や説明は一緒に聞けます✨
産院によって違うので、分からなければ受付で聞くと教えていただけると思いますよ♡♡

  • ことり

    ことり

    ありがとうございます ❁
    なるほどですね。
    聞いてみます!
    ちなみに腹部エコーはどのくらいからしますか?

    • 2月25日
  • かぼちゃすーぷ

    かぼちゃすーぷ

    上2人は5ヶ月前くらいからようやく見えたかな?というくらいでしたが、3人目は今日12wの妊婦健診でバッチリ見えました✨

    • 2月25日
  • ことり

    ことり

    そうなんですね!そんなに早く腹部エコー出来るのですね!楽しみになりました(*´꒳`*)

    • 2月25日
  • かぼちゃすーぷ

    かぼちゃすーぷ

    すっごくハッキリ見えたので嬉しかったです✨
    腹部エコーって私にとっては楽しいです笑
    跳ねたり動いたりしているところを見ながら
    うぉおー…(゚∀゚)って言ってましたw

    最近、気温の変化が激しいですしお身体にお気をつけて下さいね♡♡
    お互い、素敵な報告をママリにアップ出来ますように╰(*´︶`*)╯♡

    • 2月25日
  • ことり

    ことり

    優しい言葉をありがとうございます😊
    エコー楽しみです(*´꒳`*)
    無事に育ってくれることを祈るばかりです(*´꒳`*)

    • 2月25日
せつこ

病院によると思います。
うちの病院はお腹でのエコーになるまで、男性立ち入り禁止です😅
受け付けにいったときに聞いてみるといいと思いますよ😊

  • ことり

    ことり

    そうなんですね(>_<)
    そうゆう病院もあるのですねσ(^_^;)
    聞いてみます!ありがとうございます ❁

    • 2月25日
ひなっこ

うちは毎回付き添ってもらいました(^^)
待合室で2人で待ち、
最初の日の呼ばれた時に一緒に入っていいですか?と聞いたらどうぞーと言っていただけて椅子も出してもらえました!
腹部エコーを一緒に見せてもらえるし、説明も聞けました(^^)
うちは内診はあまりなかったですが、する時は別部屋に行くので旦那は診察室で座って待ってましたよ(^^)

  • ことり

    ことり

    そうなんですね!
    わたしが行く産院もそうだといいです(^^)
    ありがとうございます ❁

    • 2月25日
あいあい

病院によって旦那さんが一緒に内診室や待合室にも入れないところもあるので、病院に電話して確認した方がいいですよ。
私の通ってる病院はパートナーも一緒にエコーみれるところで、一緒に問診したあと、私が下を脱いで台に乗ったら、ご主人どうぞって主人が後から入室して一緒に見れました。
一緒に行くなら心拍確認とかだと赤ちゃんも見えるから旦那さん実感湧きやすいかもしれないです。
私はこの間、心拍確認を主人と行ったら、エコー写真みるだけより実感わいたみたいです(^^)
初診もなるべく5w後半だとほぼ確実に胎嚢確認できますよ。
前半だと胎嚢まれに確認できずに子宮外妊娠について色々説明されて不安になるので(>_<)早過ぎはオススメできません。

  • ことり

    ことり

    そうなんですね(>_<)
    わたしも旦那に実感わいてほしくて一緒にいきたいのですが、病院側も受け入れてくれるといいなーσ(^_^;)

    • 2月25日
mcha

私が行ってる病院は、待合い室から男性厳禁です。
(総合病院で婦人科は別に室内の待合い室があるところ。)
でも検診時間って、旦那が仕事中しかやってないので、着いてくることってほぼないですよね??

  • ことり

    ことり

    そうなんですね(>_<)
    旦那が土日休みなので土曜なら一緒に行けるかなっと思ってますσ(^_^;)
    男子禁制のとこって結構あるのですねσ(^_^;)

    • 2月25日