※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計見直しで毎月40,000円の貯金増額。専業主婦が月2万円積立NISAを考え中。夫のクレカ積立33,333円。私は楽天カード持ち。NISA始めるなら夫から送金か、楽天証券で始めるか悩み中。


家計の見直しをしたところ毎月の貯金額を40,000円ほど増やせそうなので、専業主婦ですが月2万ほど積立NISAを始めたいと思ってます。

現在夫の給料はゆうちょ銀行振込になっていて、夫は三井住友のクレジットカードでSBI証券?の積立を33,333円やっています。詳しくないので分かりにくかったらすみません🙇🏻‍♀️

私は夫の口座引落になっているエポス家族カードをメインで使っていて、あとは自分のゆうちょの口座引落の楽天カードを持っています。

私が月2万円のNISAを始めるとすると、夫から毎月二万円を私のゆうちょに送金してもらい、楽天の口座を作って楽天証券で始めた方がいいですかね?

もう少しスマートに始める方法があれば教えていただきたいです!

コメント

deleted user

楽天証券でつみたてNISAしてます🙋‍♀️
引き落としは楽天payにしてます。確か今は楽天payじゃないとポイント優遇がなかったはず電話🤔
楽天payは楽天カードから引き落としなので、楽天カードの請求額が増えるイメージです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽天ペイからも支払えるんですね!調べてみます!ありがとうございます😊

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

来年からの新ニーサで、旦那さんの積立額を2万増やすのが1番スマートかと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし夫が死亡したときのことを考えると、私も別で始めてたほうがいいのかと思いまして🤔

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    へそくりとして持ってたいということでしょうか?
    投資信託も相続出来ますよ!

    • 10月21日