
発達障害の方との付き合い方について悩んでいます。職場でのトラブルや不快な言動がストレスです。相手の行動にイライラし、避けることも難しい状況です。40代後半の方で自覚がないようです。
【発達障害の方との付き合い方についての悩みについて】
長くなりますが読んでくれたら嬉しいです!
批判的なコメントはご遠慮ください
職場でいる発達障害だろうなーって思う方との付き合い方はどうされてますか?
昔、発達障害の方とトラブルになって
トラウマで苦手ですごくストレスになってしまいます
今の職場にも1人いますが
なぜか気に入られて近づいてきます😅
何人かやってる仕事で
誰かわからないけどミスしたかもしれないメンバーなのに自分ではない重大に思ってなくて「大変なことになったね大丈夫?」って聞いたらニコニコで「そうですねー笑
〇〇さんじゃないですか?」と私のせいみたく言われたり
(私はそもそもその仕事には関わってない)
そのあとその人と思われる同じミスを重大になる前に私が見つけました
話していて別のことに対しての文句を言っていたら
「私に怒られても困ります!」とか意味のわからないこと言われたり
誰に対しても自分とちょっと違ったら〇〇さんって変な子なのっていい出したり
爆弾発言してみんな冷や汗状態なのに空気がわからずニコニコ
別の方と相談事を話していたのに割り込んできて
それは人それぞれだからって言われて相談にならなかったり
無視して話していても全力で止めてきます
話していても人の話の最中に話を止めて
その話の結末を勝手に決めつけて〇〇ということでしょ
ならこうしたらいいあーしたらいいそうじゃないかもしれないと言い出して
そういう話じゃないよって言っても
いや、そういう話でしょ?大丈夫、大丈夫みたいな態度でふんふんってニコニコで言って話を終わらせてしまう
みんなで休憩室でご飯食べていて
毎回、「〇〇〇の匂いがすると」食べ物の匂いのことをいい出して誰かが申し訳なそうな状況になったり私も言われて食べづらくなったり
会社でみんな持ってる支給されたペンがあるのですが一度その人の前で落としたら落ちていたら本気で「永遠と〇〇さんのでしょう!」って言われる
落としのは1回きりです😔
ワクチンの話をしていて私は打てなかったというような話をしたら
「私たち家族は反対派じゃないから打たないんなんて人の自由だからそれは言ったらダメだよ」とか意味のわからないことを言われました
そもそも反対派でもないし「親が接客業だから仕方なく打ちに行くんだよね」って話になって「近々打たないの?」って聞かれたから
私は「感染予防じゃなくて重症化防ぐだけだし
今更打ってもなー1回目とか2回目時に病気をしていて打てなかったから私は打つ予定はない」って言っただけです
「そうじゃないよ」って言っても永遠に「私は反対派じゃないから」と言われました
できるだけ関わらないのと何か言われても
はっきり言ったあげるのが
1番とYouTubeで見ましたが
最近は避けてますが近づいてくるし全くは無視はできないし
困ります…
話していても納得いかない回答だと
全部否定で話にならなくてイライラしちゃいます
他にもありますが書ききれません
40代後半ってこともあって発達障害かも?という自覚がないタイプの方で余計に困ります
- はじめてのママリ🔰
コメント

🍊mikan🍊
おそらくその方、アスペルガーだと思います。
他部署に全く似たような方がいて(被害妄想強く)、自分もトラブルになったことあります😵💫他の人ともトラブルになってました。現在は退職されてます💦
業務に支障が出てくるようであれば、上司に相談された方が良いです(´-﹏-`;)
変に根を持たれて攻撃されます💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
やっぱりアスペルガーぽいですよね😣
前の職場でも被害妄想が酷い方がいて大変でした
上司にはあなたが悪くないって理解はしてるけどこっちからやめさせるわけにはいかないからと言われて仕事に支障が出始めて
付き合っていけずこちらがやめました
今回も同じことなったら嫌なので早めに相談してみます