※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳からのリトミックがピアノへの繋ぎとして効果があるか悩んでいます。リトミック教室に通わせるべきか迷っています。

3歳からのリトミックって効果ありますか?

1歳半にリトミック教室の体験にいきました。
そのときは、娘の人見知りが激しかったのと、幼稚園で毎週やっている園庭開放でやる手遊び歌や親子ダンスが無料だったので、リトミックには通いませんでした。

2歳10ヶ月になり、1歳半に体験にいったそのリトミック教室の2-3歳児クラスにまた体験に行ったら、娘はすごく楽しそうにして積極的に取り組んでいました。
ただ、クラスのメンバーが1歳半に体験にいったときのメンバーで、娘よりも歌わない・手を叩かない・先生がやろう指示することをやらなくて、あれ?この子たちうちの子より1年以上通っててこれ?って思ってしまって。
その子たちは娘より数ヶ月〜半年先に産まれています。

娘がピアノへの興味が強くピアノ教室の体験にいったものの、じっとしていられないこともあったのでまだ早いかな、4歳くらいからでいいかなと思い、その繋ぎとしてリトミックを考えたのですが、リトミックってピアノまでの繋ぎとしてどうなのでしょう? 

12月から園庭開放に通っていた幼稚園の満3歳クラスに入園します。

コメント

マリマリ

ヤマハの体験されたとのことで、うちの子ヤマハのぷっぷるから通ってるので感想です🙂

ぷっぷるクラスは正直、その辺のリトミック教室と変わらないレベルで、児童館や幼稚園がやっている無料のリトミックみたいなもので十分だと思います。

ヤマハの3歳クラスは歌ったり、エレクトーンを弾いたりするので、リズム感覚が身につきました。
3歳クラスからは行って効果あると感じました。

おかげで、歌は音程外さず、綺麗に歌え、幼稚園でも歌が上手と言われています。

ヤマト4歳クラスからが一気に難しくなり、自宅でピアノ練習しないとついていけません。

娘のクラスも結構脱落者いました。

ちなみに3歳クラスまではうちの子も落ち着きなく、一番の問題児でした💦

通ううちに1時間座っていらるようになったので、慣れだと思います🙂

つなぎとしてのリトミックもいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ヤマハのぷっぷるに通われてた方のコメント、とても参考になりました。
    ヤマハも3歳クラスは、楽器に触れるしリズム感も身につかれたのですね!
    来年度からヤマハの3歳コースがスタートし、体験は年明けからと言われたのでそのときに体験を申し込んでみます。
    ありがとうございました!

    • 10月21日