※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

先生に前回の授業のことを伝える際は、丁寧に事情を説明し、気持ちを伝えることが大切です。

子供の塾の先生に気持ちをうまく伝える言い方について、嫌な言い方にならない方法を教えてください!!

先日、先生の都合で日程変更された授業を忘れられました。
その日はうちの子も出演するイベントがあり、一日人が出入りしており先生もてんやわんやでトラブルもあったりして、うちの子の授業をする前にイベントのリハーサルが始まってしまい、そのまま本番に、、。終わってからも特に何も言われず、時間も遅くなってしまったためその日は帰宅しました。

その日は先生は忙しかったし仕方ないかなぁと思ったのですが、授業料も払っていることだし、ほんとうはきちんと言ったほうが良いだろうと思っています。
そのうち先生も気づくのでは?と思ったのですが、数日経った今でも連絡はありません。
次の授業のときにこのモヤモヤを伝えたいのですが、皆さんならなんて言いますか?

完全に個人の塾で、先生はとても素敵な人です!でも、うっかり?みたいなことが時々あります。

コメント

たま

私なら○日の授業の振替はいつになりますか?って聞きます!

はじめてのママリ🔰

イベントお疲れ様でした🎵

当日パタパタでリハーサル前の授業受けれなかったので
振り替えで受けたいです‼️

て感じで、
私もうまく伝えることが苦手なので
私は子供の発表会みたいな言い方になっちゃいます💦