
旦那との働き方について相談です。パートで働きたいが、旦那は正社員希望。時間の制約もあり、近場で7時間勤務を考えています。同じ時間帯に犬を預けたいと悩んでいます。
【旦那の希望と時間の制約について】
パートで働きたいです💦
旦那は正社員で働いてほしいようです、、
どうしたらいいのでしょうか。
盛えている駅にでるのも1時間かかるのでお互いがっつり働いてしまうと気持ちにも時間にも余裕がなくなりそうです
犬も飼っているし基本旦那も朝は早く夜も遅いので基本ワンオペになります
だったらパートで近場で一日7時間ぐらい働ければなぁと思うのですが😢
みんな9時〜17時で預けている人が多いので同じような時間帯で預けたいなぁと思います💦
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
金銭的に余裕が無いなら
働くしかないのかなと思います🥺❤️

まるまる
正社員やるなら旦那さんに仕事時間を調整するなどして家事育児の協力をしてもらう、あるいは分担する必要がある旨、伝えてみてはどうでしょうか?
それが出来ないなら現実的にパートしか無理だよ、あなたは今まで通りで、私だけ激務って変だよね?と言ってみてはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
基本的に旦那の仕事の調整はきかなそうです。。家事も適当でいいタイプなので協力すると言っても口だけになるような感じもします。
正社員になるとしたら18時まで勤務だとするとお迎えが19時になります😢(基本8時間勤務ですよね!?)今行っている保育園でそんなに長く預けたりしているご家庭がほぼいないのでそれを言ってみます💦- 10月20日
-
まるまる
そうしましょ😅2人もお子さんいて現実的に考えて難しいですよね💦1人ならまだしも...
- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
一番早くに預けて一番遅くに迎えにいくということがやはり可哀想だと思ってしまいます🥲旦那はここまで理解していないのか、、
もう少し話し合ってみます🥲- 10月20日

はじめてのママリ🔰
ワンオペで家事育児してくれないなら正社員とかふざけんなって思います😅私なら、やっても
時短パートですね ( т т ) 子どももいるし、わんちゃんも居るので男の人が1人で働く感覚とは
全く違うので私は強めに言います🥸
-
はじめてのママリ🔰
旦那も忙しいので同じように働いてほしいのですかね。。お小遣いも足りないから副業しようかなとも言っていますしパートで働く意味がわからないと思われてそうです💦考え直しても正社員で働きたいと思えないです、、
- 10月20日
はじめてのママリ🔰
余裕がないわけではないのですが、、それをうまく伝えればいいですかね💦