※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実家でのストレスが溜まり、父との関係が難しい。お金があれば息子と家を借りて出て行きたい。

【実家でのストレスと離婚後の生活について】

子供が生後まもない頃から離婚して実家に住んでいます。
両親は働いていて、私も正社員です。
息子は保育園に通っています。
最近、父にイライラしてストレスフルです。
毎日お酒、空きあればタバコ
息子と遊ぶ時もありますが、耳が遠くなってきたのか、息子の言った事が分からない為、息子も何度も言ってるたら少し怒りだし、父も逆ギレ。
自分が食べた食器も片付けない
洗濯物も脱ぎっぱなし
布団も畳まずそのまま
子供が2人いるような感じで
息子の手伝いはいいのですが、
父の事は支援したくありません。
大人なのに、きちんと出来ないのが許せなくて。
それをみて、息子も当たり前と思ってしまうので。

ここ最近、あった出来事で
息子が夕飯前に宿題をやっていたんです。
私はその間に明日の用意を済ませようと思って準備をしていたら、父が息子の隣に食べ物をくちゃくちゃ食べながら来て宿題見てあげるよと。息子はお酒臭いからと言っていたので、私も勉強しているのに隣で食べながらいたら集中出来ないと言ったんです。そしたら、父にお前が世話してやんないからだろって怒鳴られて。
私もやる事終えたら宿題みようと思っていたのに、やる事済ませておけば、ご飯食べたら一緒に遊べると思ってやる事やっちゃおうと思っていたのに何でそんな事言われなきゃいけないの?って思って。今まで我慢して来た事が爆発して、感情が抑えきれなくなって息子の前で号泣してしまったんです。
息子にそんな表情見せた事も無いですし、こんな家に居たくないとも思いました。
実家暮らしで幸せと思われる事多いかもしれませんが、我慢しなきゃ行けない事多いんです。
住まわせて貰っているからあれこれ言えないんです。


お金があれば、今すぐにでも
家を借りて息子と出て行きたいです。

少しここにストレスを吐き出せてスッキリしました。

コメント

はじめてのママリ🔰

お金があれば出て行きたいです、とのことですがお金がなくても母子寮でも入って出ていけばいいと思いますよ!
仕事できない状況なら生活保護もありますし...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😌仕事しながらでも生活出来るよう考えて次の住まいを探します。

    • 10月20日
ママリ

私も訳あって実家暮らしです。
ママリさんの気持ち、よくわかります。

実家暮らし=楽、甘えてると思われます。間違いではないですが、この生活も凄くストレスなんですよね。
文句の一つも許されないというか。自分自身も、感謝してるけどこれは許せない!でも我慢しなきゃ、と我慢の日々です🥲

相談しても、実家を出ればいいって言われます。
それが解決策なのは十分わかってます。ただ色んな事情があって今すぐには出れないんです。だから愚痴を吐く。でも同じ境遇の人とではないと分かってもらえない。解決策が知りたいんじゃなくて、心の捌け口が欲しいんですよね。

長々と自分の気持ちを書いてしまいました💦
ただ、私もママリさんと同じですよ!明日も頑張りましょう!とお伝えしたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解してくれる人が居てくれるだけで、心が少しスッキリしました🥹🥹
    ありがとうございます!明日も頑張りましょう!

    • 11月1日