![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さの扶養にはいって
社会保険を自分でかけないか
自分の会社でかけるかの違いです!自分出かけない場合は
年収に制限があります
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
年収106万こえるなら従業員何人等の条件に当てはまれば扶養を抜けて社保に入る形になると思います!
-
はじめてのママリ🔰
そつなんですね!
その場合は正社員のように住民税?とか厚生年金とか引かれるということでしょうか?- 10月20日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は扶養内です。
働く会社の社員の人数によっても働ける金額が少し違うので確認した方がいいと思います。
ママリさんの勤務時間数なら多分扶養外れると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
その場合正社員のように住民税?とか厚生年金とか引かれるということでしょうか?- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は9時〜17時で週5で働いていて、その内週1日は9時〜15時半で働いています!
契約的にどう考えても扶養内には収まらないので、扶養は外れることになりました(^^)
主さんももし最低賃金で働いていてもその勤務時間だと収入は130万超えるので、扶養は外れることになりますよ‼︎
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
パートで扶養外れた場合、お子さんは旦那さんの扶養のままにしましたか?- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうしました‼︎
旦那の方が稼いでいるのでなんとなく?わら
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やはり、扶養外れても旦那さんの方が稼いでたら旦那の扶養に入れといたほうがいいということですかね😣- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
今主さんに言われて私も疑問に思ったのでネットで調べたら、基本的には特別な理由がない限り収入の高い方の扶養に入れないといけないみたいです‼︎
- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そしたら、よっぽどのことがない限り皆さん、子供は旦那さんの扶養になるってかんじですね😣💦- 10月20日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
扶養から外れた場合、正社員のように住民税?とか厚生年金とか引かれるということでしょうか💦