※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の悪阻で入院や点滴が必要な状態はどのような状況か知りたいです。点滴の必要性について疑問があります。

【妊娠中の悪阻の症状について】

妊娠中の悪阻で入院や点滴の処置となるのはどのような状態だと適用になるのでしょうか?
現在は無事悪阻を乗り越え出産し、子育て中なのですが、知り合いの子が、2人とも悪阻で1人は入院、もう1人は点滴の処置となったと話しを聞きました。
聞くところ、点滴となった子はたった1度吐いただけで点滴をされた、と聞いたのですが、私は安定期に入るまで毎日何度も嘔吐し、ひどい悪阻を医者に話しても、塩分の取りすぎなどと言われ、点滴などは一切されませんでした。
食べれるものがパンやお菓子ばかりなってしまい、嘔吐しても、体重は増えていったので、そこで点滴はいらないと判断されたのか…。もう過去のことなので気にしても仕方ないのですが、当時すごく辛い悪阻を経験していたので、吐き気や嘔吐の原因を塩分の取りすぎや浮腫と診断され続けたことに思い出してモヤっとしてしまいました。
点滴の処置はあまり一般的ではないのでしょうか?😥

コメント

deleted user

水も無理で点滴してもらいました!