※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na”suke
お金・保険

1人目の育休給付金の最終振込は未定。2人目の給付金が1/3になった理由は、1人目の端数が振り込まれた可能性がある。2人目の金額は4年間同じ金額となる。

【育休給付金の振り込みタイミングと金額について】

育児休業給付金について!
誰か教えてください!!!

2021年の11月に第一子出産して
2022年の1月6日から育休→2022年11月に保育園に入れず育休半年延長(2023年5月まで)

2023年5月1日に第二子を出産
その時点で1人目の育休が終了し2人目の産休に突入しました。

その場合1人目の育児休業給付金の最後の振り込みはいつになると思われますか??😂


というのも最近になって会社が申告していなかったとかで2人目の産前産後給付金と1人目の育児休業給付金の産前休暇と被った時期の分まとめて全部振り込んでしまっていたと言われました😂

その関係で返金しないと2人目の育児休業給付金の手続きができないとのことで、重複期間の1ヶ月分を返金してくれと言われて返金。
昨日会社から3〜5営業日以内に2人目の育児休業給付金が振り込まれますと連絡が来ました。

そこから2日経って本日、2人目の育児休業給付金らしき振り込みがあったのですが1人目の時の金額の1/3というよく分からない金額が入金されていました🤔

原則として2人目までは1人目の金額と同じ金額が支給と会社に言われていたのでびっくり‼️

先程問い合わせたらちゃんと調べないと分からないけどタイミング的におそらく1人目の育休の端数が振り込まるたのでは、、、と言う回答でした。

その時はなるほど〜と思ったのですが、じゃあ返金した1ヶ月分は何???と言う感じに混乱状態です笑


なんとなく理解できる人がいたら教えて欲しいのですが2人目の金額も4年遡りで1人目と同じ金額の認識であってますよね、、???🤔🤔

誰か教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

連続育休の場合、第一子さんの産休入りが会社の締め日に対して完全月を満たしていたら減額になります💡

返金ってのは何をドコに返したんでしょう?
出産手当金はけんぽですし育児休業給付金はハロワなので返金ってのも別にいらないような、、、

  • na”suke

    na”suke

    完全月、、、をよく理解していなくて、、、🤔
    減額って1人目の時最初の半年34万ほど貰っていたのですがそれが10万にまで減ることはあるんでしょうか、、、??


    私は連続になるから2人目の産前休は取らずに1人目の育休をギリギリまで取って産まれたら産後休スタートの認識だったんですけど、2人目の産前休戻った上で育休も生まれるまでギリギリの分振り込まれていたらしく、、、

    そのため産前休の時期の1ヶ月分(1人育休の2ヶ月のうち半分)の育休分を返金??することになったと言う認識です😂

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の締め日と産休入り日はいつでしょうか??
    賃金支払基礎日数11日とかで成立してた場合かなり減るってことはありますが。
    2ヶ月分で34万だと賃金月額が25.3万くらいですよね。

    そのお金はどこに返金するんですか??特に返金の義務はないですが🤔

    • 10月20日
  • na”suke

    na”suke

    会社の締め日は月末です。
    1人目の産休は2021年の10月21日からで、2人目の産休は多分2023年の4月1日からだと思います。

    ハローワークです😂
    会社的には産前産後休み取ってることになっててハローワーク的には産後休だけ取ってる形?になってるみたいです

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハロワに返金するんですか🙄💦💦初耳です。

    10.21からなら完全月満たしてるのでその月の給料も計算に含まれますね!

    • 10月20日
  • na”suke

    na”suke

    そうなんです!!
    今会社の担当者と色々確認中です💦
    イレギュラー対応です😂
    詳しくありがとうございます。

    • 10月20日
ママリ

おそらくですけど、1人目の育休手当と2人目の産休手当を併給してて、ハローワーク側が併給してた期間の育休手当を返せといってきたのでしょうね。
併給自体はダメだというルールがないので申請したら通るんですけど、ハローワーク側が厳しくて併給がバレると返金しろって言ってくることあるみたいですよ。

んで、とりあえず1ヶ月分返金した上で改めて次の子の出産日を確認して、1人目で支払いすぎた手当を2人目の育休手当から差し引きして清算したのかなって思います。
1人目の最後の手当が
3/6~5/5
の2ヶ月分で1ヶ月分返金したのなら、手元にあるのは
3/6~4/5
の分。
2人目の出産日から計算した産休開始日が3/21だから、1人目の育休手当は本来は3/6~3/20までしか支給されないはず。なので3/21~4/5の分を2人目の手当から差し引きしたのかも。

あくまでも推測です。

  • ママリ

    ママリ

    あとは1人目の産休入りの時のその月の給料(働き方、勤務日数)によっては連続育休取ってても1人目より2人目の育休手当減ることはありますよ。

    • 10月20日
  • na”suke

    na”suke

    わ!詳しくありがとうございます😭
    この辺の話はなかなか難しくて電話だと会社の担当者さんとも話が噛み合わなくて大変ですね、、!!

    ありがとうございます!
    ちょっと理解できてきました!

    • 10月20日