コメント
はる
うちもたまにあります(´・ω・`)
うちの場合
夜泣きをするときは、
情報量が多い時と
昼寝してないときです(´・ω・`)
参考になるかわからないですけど
お母さんもがんばって下さい(๑•̀ㅂ•́)✧
そのうち終わります!!
ママ🫧🤍
うちは夜泣きという夜泣きは今のところないです!
19時すぎに寝て5時半〜6時に起きます!
ただ、人見知りピークの時に写真館に写真を撮りに行って大泣きした日の夜は、興奮した上に情報量がキャパオーバーしたのか1〜2時間ごとに泣きました😅
-
ことり
夜泣きないの羨ましいですーーー(TT)!日中散歩とか連れてってますか?刺激が多すぎるとよくないと聞いたので、散歩はあまり長すぎないように気をつけているつもりなのですが…😅適切な刺激って難しいですね(TT)
目の下のクマが濃くなる毎日です🐻笑- 2月26日
-
ママ🫧🤍
睡眠時間が取れないのって本当にストレスになりますもんね💦私なんてたまーーーにの夜泣きもイライラしちゃうことがありますもん💔それを毎日対応されてるって尊敬しかないです😭
散歩はこの時期行ってません!本当は行った方がいいんでしょうけどなんせ私がめんどくさがりの寒がりなので(笑)もっぱら家に引きこもってます😅- 2月26日
ななママ
夜泣きあるあるですよね( ̄∇ ̄)
まじスヌーズ!!
抱っこなり乳なりで泣き止むなら、それで良しです!!
夜泣きはなくなるから、もう少し耐えて下さい(*´∀`)
-
ことり
トントンじゃ寝ないのに抱っこだと寝るんですよね〜😅人の温もりが欲しいお年頃なんですかね…笑
朝までぐっすりを心待ちにしつつ、母としての試練と思って頑張ります💪🏻✨しかし同じくらい寝れてないはずなのに息子は一日中グルングルン寝返りしての遊んでます😭笑
昼寝してくれぇーーー!笑- 2月26日
☺k☺li
5ヶ月頃~1ヶ月くらいありました💦
新生児に戻ったようで、大人はつらくて、イライラする日々を過ごしましたが...6ヶ月ころにはなくなりました。
成長過程なので、仕方のないことですが、つらいですよね😣
今、成長してるんだと思って、旦那となんとか乗り越えました!
-
ことり
うちも旦那もびっくりして飛び起きてますw
1ヶ月くらい続いたんですね(TT)💦うちもそれくらい覚悟して頑張ります😢💪🏻✨- 2月26日
umiusagi
うちは夜泣きみたいになかなか泣き止まないことはありませんが、5ヶ月半頃に1,2時間おきに泣いて起きるようになり、今でも続いてます(⌒-⌒; )今は2,3時間おきくらいでしょうか…授乳か抱っこしたら泣くのは割とすぐに収まってまた寝てくれますが、何度も起きます😴
昼寝の時間はどんどん短くなりますし、睡眠不足しんどいですよね💦
私は昨日から夜間断乳を始めたところで、これで少しでも長く寝てくれるようになればな〜と思っています>_<
-
ことり
同じです同じです!泣き止まないことはないんですけど、またすぐ起きて…って感じで😢💦ほんと昼寝も全然してくれないしすんごいつらいです😩笑
朝までぐっすりが待ち遠しいですね😢- 2月26日
ことり
みなさんコメントありがとうございました!お返事が遅くなり、大変申し訳ありませんでした😭💦昨夜もやっぱり泣いて起きての繰り返しで、ものすごく眠いです💤
成長過程と思いつつなんとか頑張ろうと思います!
みなさん丁寧にお返事下さったため、グッドアンサー👍とても迷いましたが、1番早く、また対応策など書いて下さったはるさんにグッドアンサーにしようと思います😊🍀みなさまコメント本当にありがとうございました❤️
ことり
お返事遅くなり失礼しました!🙌🏼💦お昼寝短い時は確かに夜泣きするかもです(TT)夜も眠れてないはずなのに日中も元気でよくそんなに体力あるなぁと感心してます…苦笑
やっと夜中の授乳が減ったと思ったら今度は夜泣き!朝までぐっすりが待ち遠しいですー(TT)!頑張ります!💪🏻✨