
37wの健診で妊娠高血圧症候群予備軍と言われ、血圧や赤ちゃんの状態に不安。食事や運動に気を付ける指示あり。食事や注意点についてアドバイスを求めています。
昨日、37wの健診で血圧が上130、尿の蛋白が+で、妊娠高血圧症候群になりかけと言われました。
もっと血圧が上がったり、頭痛など何か症状が出るようなら管理入院することになるとも言われました。
内診では子宮口は1cmくらい開いてるけど、赤ちゃんはまだあまり下りてきていないので、出産まではまだ時間がかかると言われました。
なるべく減塩の食事に気をつけるように指示され、適度な運動と適度な休息も取るように言われました。
元々の標準体型、標準体重で、体重は妊娠前から+8kgなので増えすぎているわけでもありません。適度にウォーキングもしています。
突然、妊娠高血圧症候群予備軍と言われてショックだったり、何がいけなかったのか色々考えていたり、予防等の検索魔になっていたら、昨夜は全然眠れませんでした。
ストレスも赤ちゃんによくないので眠ろうとしましたが全然寝付けず…
赤ちゃんの体重は昨日2,600g程で、今まで平均中の平均だったのに、成長曲線が少し緩やかになった?
これも妊娠高血圧症候群予備軍のため?
マイナス思考が止まりません。
妊娠高血圧症候群になった方、予備軍と言われた方、食事には具体的にどのように気を付けましたか?
また、食事以外に気を付けたことはありますか?
何かあれば教えてください。
- いちか
コメント

A mama♡
今管理入院中です。尿蛋白、浮腫、高血圧でひっかかり今、浮腫や高血圧はとりあえず落ち着いてきた所です!ただ尿蛋白はこれ以上増えるようなら大きな病院でしか産めない(帝王切開)と言われました。私は入院するまでに3日目時間があり減塩、ガツ食いしないと言われ気をつけてましたが結局入院。私の通ってる病院での病院食は産後の方と同じ食事しかでないので自分で調整して食べるしかなく凄い量で家より食べてるのに病院にいる方が数値が安定してます😅結局予定日も過ぎてしまいそのまま産むまで入院となりましたが産むしか改善方法がないと病院で言われました😅

おさなちゃん
ご家族に高血圧の方いませんか?
私も破水後急に血圧が高くなり激しい頭痛に襲われました。緊急帝王切開で無事に出産しました。
その後先生から家族に高血圧の方がいるか訊かれ、体がピンチの時にはどうしても遺伝的に高血圧になりやすい人がいると説明されました。
私もそれまでは血圧が高いというこはなかったです。むしろ低血圧。
その後二人目妊娠時には高血圧にならないように、減塩の味噌、減塩の塩、パスタ茹でる時も塩なし、サラダにはオリーブオイルのみなどとても塩分摂取に気をつけました!
-
いちか
コメントありがとうございます。
父が血圧高めですが薬を飲むほどではないようです…遺伝ですかね(>_<)
減塩調味料とオリーブオイルですね!
減塩頑張ります(>_<)- 2月25日

maruru
わたしも破水後血圧がたかくなり緊急帝王切開になりました。
縦にメスが入ったので横にしてもらいたかったです。
もし可能なら緊急になった場合横にきってもらえるように伝えておくのも良いかもしれないです。
話変わりますがわたしの母も高血圧症で、薬をのんでいます。
ストレス、食事、水分、睡眠、運動など、がんばっています。
規則正しい生活を送る努力しかないです(>_<)
-
いちか
コメントありがとうございます。
破水すると体調変わることがあるんですね。
気にしておきます。
そして規則正しい生活が大事ですね(>_<)- 2月25日

バリ
昨年、突然、重症の妊娠高血圧になりわずか一晩の間に悪化して訳わからないままに帝王切開になった経験があります。
私の場合は胎盤の4分の1が腫瘍だったと言われました。
今回の妊娠も高血圧を繰り返す可能性があると言われ、沢山説明してもらいました。
まず、妊娠高血圧は原因がはっきりと解明されていないそうです。
減塩と言われていますが、減塩し過ぎるのも高血圧になるので、適量をと指導されています。
塩分以外に、ストレス、疲れ、明るい蛍光灯、テレビやスマホ、細かい作業なども血圧が高くなる要因になるそうです。
帝王切開になるかどうかは、最終的には胎盤と赤ちゃんの脳内の血流で判断されると思いますので、血圧が高いだけでしたら薬で下げる事もあると思います。
とにかくスマホは置いて、リラックスして過ごされる事かと思います。
色々不安な時間を過ごしていると思いますが、現代の医学は進歩していますから、お医者様を信じて身を任せましょう^_^
-
いちか
コメントありがとうございます。
まだ大丈夫かなと思ってましたが、一晩で急変することもあるんですね。
大変でしたね(;_;)
塩分も適度に必要なんですね。
産休入ってからは常にテレビかスマホ生活です(>_<)
減塩だけじゃなく生活習慣も見直すようにします。- 2月25日
A mama♡
ちなみに私の場合、安静といわれ
ひたすら病院のベッドで横になり、
眠れなくずっと起きて携帯触ってと家
での生活と何ら変わりないのにずっと
入院してます😭😭
いちか
コメントありがとうございます。
管理入院中なんですね、お辛いですね(>_<)
量は多くてもやはり病院食はバランス良く作られているということなんですかね!
入院が決まった時は尿蛋白、血圧はどれくらいの数値で、今はどれくらいで安定しているんですか?
私も1番いい治療?は産むことだと言われましたが、まだ誘発や帝王切開までは言われなかったので少し安心しました(^^;
A mama♡
バランスはとてもいいと思います😱!
ほかの病院は分かりませんが私の所は
ひたすら量が多く旅館かレストランに
きてるのかと思う位の量で本当にこれ
食べて改善されるのか!?と思いました
私も入院の基準。高血圧の基準は説明
されてないので分からないですが記載
されてるまま載せますね( ˆωˆ )
私は1週間おいとけないから誘発かも!
と言われましたが落ち着いてきて更に
子宮口も開いてないのでこのまま管理
入院の延長となりました😅
いちか
ありがとうございます!
高くても130台なんですね。
私もいつ入院になるか…
お互い無事に出産が終えられるように祈ってます(>_<)