※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

先輩からの出産祝いに内祝い返すべきか悩んでいます。先輩は返さなくていいと言っていますが、住所が書かれていたため、返すこともできます。どうしたらいいでしょうか?

最近関わりのない先輩から遅れてもらった出産祝い、内祝い返しますか?

異動して最近関わりのなかった先輩から、渡す機会がなかったからと最近出産祝いをもらいました。
その先輩のところに子供が産まれた時は、異動してすぐの頃で、仕事上で関わりもあったというのもあり、私も祝いを渡していて、内祝いもいただいています。

先輩からは「もう1年も経ってるし、返しはいらない」と言われました。「いやそんなわけには…」とは言ったんですが「本当にいいから」とも念押しされてます。

祝いに住所が書かれてたので、返そうと思えば返せます。
ただ、念押しされたのに返してもかえって迷惑かな?とも思い、返すべきかどうか迷っています。
こういう場合、みなさんなら返しますか?それともお言葉に甘えていただくだけにしますか?

コメント

ママリ

それでも内祝いを送る!

はじめてのママリ🔰

私なら、相手との関係性やいただいた物の金額に寄りますが、内祝いいらないというお言葉に若干甘えて、キチンとした内祝いは送らずに
LINEギフトとかでスタバのギフトチケットとかを内祝い代わりという体で送ります☺️

ママリ

お言葉に甘えて(かえって迷惑かもしれないし)
送らない!

はぁたんまま

内祝いとしては渡さずに出かけた際のお土産を個別で渡します🙋🏻‍♀️
そのために無理矢理出かけるのではなく、ホントに予定があったらで良いと思います!
なければいただいた物を使ってる写真(洋服なら着せておもちゃなら持たせて)などを見せて再度改めて感謝を伝えるとかですかね?🤔

ママリ

まとめてですみません💦
みなさんコメントいいねありがとうございました!
お返し自体はしたいという気持ちは強かったので、仰々しくならないようeギフトでお菓子送りました!
まだ返事は来てませんが迷惑でないことを祈ります🙏
ありがとうございました✨