

退会ユーザー
体重はうちの子もそのくらいでしたよ〜

のん
8キロだと平均的では?😊
問題ないと思いますよ!
-
ママリ
そうなんですか?
支援センターで会う子は9ヶ月で9キロの子がいたり、月齢近い子は基本うちの子より大きくて
成長曲線のグラフを見ても、枠内ですがかなり下の方なので体重軽い方なんだと思ってました。- 10月20日

そら
お気持ち分かります。
うちの子も、全然食べてくれなくて…毎日、ご飯の時間は苦痛でした😭
体重も成長曲線より少し下で悩みもしましたが、1歳半検診で何も言われなかったので
取り敢えず、良しとしました😰
2歳になった今でも、決まった物しか食べてくれませんが最近は、まぁ元気に生きてるし足りない栄養はフォロアップミルクで取ってもらおう!と思うことにしたら、だいぶ気持ちが楽になりました。
-
ママリ
ありがとうございます。
本当に疲れました。
いつまでこの苦痛が続くんでしょうか。。。- 10月20日
-
そら
本当に……😭
幼稚園や保育園に行く頃迄にはきちんと食べてくれると良いな…と思ってます💦- 10月20日
-
ママリ
うちの子は来年4月から保育園の予定です。。。
まだ中期ぐらいのものしか食べられないし、完了期までいくのかもわかりません。- 10月20日

はじめてのママリ🔰
うちの子もう少し小さかったです😌
今2歳ですが10キロいくかいかないか、身長も78cmの小さめのまま成長してます!
ミルク飲まない、離乳食食べないでめちゃくちゃしんどかったので
とても気持ちわかりますよ。
ただ、食べなくても飲まなくても育ちます😂!ほんとうに!😂
成長曲線大幅に下回ってなくて、医者からも何も言われてないなら、🙆♀️です!
食べない飲まないもその子その子の個性ですから
私はもう諦めて、食べたい時に食べたいだけ食べな〜という感じでやってます!
肩の力を抜いて、おしっこ、うんち出てて少しずつでも体重増えてたら大丈夫大丈夫!とおもいましょ😌
-
はじめてのママリ🔰
小さくても言葉はたくさん話すし、発達に問題もなく来てますよ😌
こういう人もいると思って、少しでも安心につながると嬉しいです!- 10月20日
-
ママリ
ありがとうございます。
遊びながらでしか食べなくて、何か持たせて集中すると?気分が良くなると?口を開けるのですが
すぐに飽きるので一回の食事で何回もいろんな物を持たせて、
お気に入りのものも飽きたら次の離乳食の時は役に立たなくて
気にいる物が見つかった時はとてもスムーズに食べてくれますが、そうじゃなかった時は本当に大変で
疲れてしまいました。
励ましの言葉ありがとうございます。- 10月20日
-
ママリ
励ましの言葉ありがとうございます。
疲れました。- 10月20日

トラ
まさに今同じ悩みを抱えてます😭
うちの子は、8ヶ月で6.8キロ成長曲線からも外れてますが身長は、何故かど真ん中より少し上💦
今日の朝ごはんもお粥80gに対して3口くらいしか食べませんでした😭
ギャンギャン言われ仕方なく固さ、味を変えたお粥を新たに出してもダメで2回分のお粥が無駄になりました🥶
そんな日がここ数日続いててご飯を食べなかったのでフルーツをあげたら完食……
元々ミルクも飲まない子なので離乳食は、しっかり食べてほしいのに離乳食難しすぎます🤯
来月から3回食不安しかないです💦
-
ママリ
ありがとうございます。
支援センター行っても月齢近い子はみんな大きくて、飲まない食べないな子が身近にいなくて
孤独感があったので読んでたら涙が出てきました
うちの子も4ヶ月くらいから寝てる時しかミルク飲まなくて、必死で飲ませても1日のトータル量が600前後で
月齢的には1000くらい飲まなきゃいけないのに。。。
8ヶ月過ぎたあたりで急に起きてる時も飲むようになり量も平均的になりましたが、あんまり動かない時期にたくさん飲まなかったから肉がついてないから今も体重が軽いのかな?と思ってます
今はハイハイやつかまり立ちなどでよく動くので...
どうしても支援センターで会った他の子と比べてしまって、もっとよく飲んでよく食べる子が良かったと最低なことを考えてしまいます。
飲まない食べないは大変ですよね。- 10月20日

はじめてのママリ
今記録見てきたら息子が10ヶ月の時7.5kgでした😖
お腹にいる時から小さめと言われ続け生まれた後も成長曲線の下の方をいっているかんじで私も体重のことでたくさん悩みました…
上の方への返信を見させていただきましたが、昨日お気に入りだったのに今日は違うとかでたった数日前の経験が全く役に立たなくなってるのすごく共感です😭
-
ママリ
ありがとうございます。
たった数日前の経験が全く役に立たなくなってるの、離乳食に限らずありますよね。
本当に、ついていけないです。
心がすり減ります。- 10月20日
コメント