※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

700万円の貯金で専業主婦になった場合、月の貯金は0円でボーナス時に30万円の貯金のみ。子供2人を育てることができるかどうか不安です。

皆さんなら貯金がいくらあれば専業主婦でいても安心感ありますか?
子供2人育てて、今は共働きです。
正直子供と一緒にのんびり過ごしたい気持ちが強いです。

仮に貯金が700万円
共働きをやめて専業主婦になった場合、
月の貯金0円になり
ボーナス時に30万の貯金のみ


やっていけると思いますか?

コメント

ゆう

貯金を基準にするより、収入を基準にした方がいいと思います。
うちは貯金はそこそこありますが、収入は2人働いて、やっとそれなりなので、貯金があっても辞める予定は無いです。
仮にボーナス月30万のみなら怖くて専業主婦にはなれません💦
家にいる方がお金かかるので。。。

ちぃ

貯金でいうと老後の資金で4000万、子供1人につき1500万貯まっていれば安心ですね😊

書いている収入からずっと上がらないのであれば無理ですね💦

はじめてのママリ🔰

たとえば扶養内で100万でも稼げればある程度のんびりできないですかね?
ボーナス30万だけなら少し心許ないかなと💦

ママリ

それだけ聞くと厳しそうに思います💦
年60万の貯金から車や修繕費を出すのか、貯金ゼロといっても、iDeCoや積立NISA、保険等の支払は別なのかとか、資格職で再就職が簡単に出来るとか、相続予定、旦那さんの昇給予定等、他の条件で本当に全然変わるとは思いますが💦🙏💦

ままり

専業主婦です。

上の内容だと実際専業主婦になったらのんびりより、お金の心配を常にするようになってしまうかも💦💦

うちは高収入ではなく、世帯年収550万ですが貯金は月4-5万とボーナスで年間100万以上と児童手当です。

今どんな生活をしててそれを維持するのに毎月いくら必要なのか、貯金もしっかりしていけるならいいと思います。

はじめてのママリ

月の貯金が15〜20万できていれば専業したいです🥹
もしそこまで月の貯金ができないなら、新NISA埋め切るくらい貯蓄あれば専業します!

ママリ

私なら月々貯金できないなら専業はしません💦今ある貯金の700万も教育費に足りないと思いますし。
これからどんどん子供にお金かかってくると思うので。。

ねこちゃ

専業主婦になった場合の収支には、
車の買い替え
家電の買い替え
旅行
習い事が増えた場合
学費
老後
の費用などは入っていますか?
上記を予備費として別途貯金なり運用しているなら多少考えますが、
それでも不安すぎます💦

もしお子さんが習い事をして、月1万増えたとしたら、年間貯金額は18万になります。心許なさすぎではないでしょうか💦

もし遺産がとか、親の援助が。など目処があるなら、それはそれでありだと思います。

はじめてのママリ🔰

せめて5000万かな💦

その状況なら絶対専業主婦できないです💦

ゆき

わかります。私も正社員やめてのんびり過ごしたいなーとよく思います😂

例えば投資しながら利益えて過ごしてくとかなら、5000万くらいはあれば年200万くらい利益くるので、ボーナスの貯金だけでもいけるかもしれません🤔

ただ教育費や、これから生活費も上がる事考えると安心はできないかもです🥲

5年くらいのんびりして、子供大きくなったらまた働くとかなら5000万でも大丈夫かと!

deleted user

子供が乳幼児ならその考えもありだけど、子供がもう5歳とかなら、のんびりしたい〜というよりも、教育資金貯めなきゃなーと私は思っちゃいます😂

ママリ

やっていけないと思います。
月の貯金が0なら、子供が大きくなるに連れて月は赤字になりそうです💦
それをボーナスで補填していたら、貯金できず…。

旅行も小学生になれば大人料金の7割ですし😱

N&Y

貯金より収入重要だと私も思いますが、貯金1400で専業主婦してました。
ボーナスで60ほど貯金してました‼︎

安心してはないですけど…😭

ぽにぽに子

老後資金4000万、子供一人につき教育費1000万として合計6000万あれば安心感あります😚

上記の内容ですと不安しかないです💦

deleted user

専業主婦になって、今の生活を続けたら我が家も月の貯金額0になります。
ボーナスから年間で20〜30万貯金に回せるくらいになると思います。

そうなると旅行、外食、自分や家族の服を買ったりするのに躊躇してしまいそうなので、貯金が2000万超えていても働けるうちは働きたいと思っています。

今の支出で月の貯金額0なら
もっと物価高になって、子供達が習い事して、スマホ使うようになって…などどんどん赤字で貯金切り崩す生活になりそうです。

今の生活を変えたく無いから共働き続けます。

ママリノ

年間60万しか貯金できないって感じですか?
今25歳で40年そのペースなら2400万(合計3100万)なので何もかも足りないと思いました。
車を4回買ったら尚足りない。

専業主婦するにしても
お子さんが小学校低学年まで、それ以降はガッツリとかでないと厳しいと思います。

はじめてのママリ🔰

生涯年収ベースで考えるのが正解かと思います。

今、手元に貯金が5000万とかあったとしても
増やす、又は配当金などの運用出来なきゃ意味ないですし
かつ、専業主婦した方が、無駄な支出を減らして
子育てに専念出来るなら良いですが
復職した際のブランクなど考えると
扶養内パートが1番のんびり出来ます。

専業主婦は、貯蓄額より以上に
本人の家事育児能力次第ですね。

はじめてのママリ

家や車の各ローンが無く、700万の他に教育資金が既に準備できていて、いずれまたパートなどをする!とかだったら良いのかなと思いました🫣

私も共働きですが、子供と一緒にもう少しのんびり過ごしたい気持ちが強いです。
子供、どんどん大きくなっちゃいますよね⋯成長は嬉しいけど、共働きで毎日忙しくて、これでいいのかなって考えてしまいます。もちろんお金は大事ですが、私は今死んだら後悔すると思います。もっと子供に色々してあげたかった、美味しい手の込んだ料理作りたかった、心の余裕が無さすぎて今日も怒ってしまったとか。未来も大事だしお金も凄く大事です。でも、今もとても大切ですよね🥺