※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あああ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子がゴロゴロしていることに心配。普段は元気で熱もないが、長時間ゴロゴロ。遊ぶ時は笑顔も見せる。ただ家ではゴロゴロが続き、病気かぐーたらか悩んでいる。

【1歳1ヶ月の息子がいつもゴロゴロしているのは、ただのぐーたら君なのか、それとも何か病気があるのかについて心配しています】

1歳1ヶ月の息子です。

生後半年ぐらいから、いつも眠たい時は自分から寝室に向かい、気付けば勝手にお布団の上でお気に入りの毛布にくるまりながらゴロゴロしていました。

が、ここ数週間ほどそのゴロゴロしてる時間がとても長くなり、何か病気でもしてるのか?と心配になってきました。

朝起きて朝ご飯食べて少し遊んだと思ったらお布団でゴロゴロ、リビング戻ってきてまた少し遊んだら寝室向かってゴロゴロ、みたいな感じでとにかく毛布にくるまって指しゃぶりしながらゴロゴロしています🥲
本当に眠たい時はそのまま勝手に寝てます。

あやせばよく笑うし、児童館など行った時は普通に動き回って遊んでいます。
熱もいつも37.0℃前後で特にありません。

ただ家に居るととにかくゴロゴロしてばっかりで…
お布団畳んでもお気に入りの毛布を見つけてはゴロゴロ…

ただゴロゴロしたいだけのぐーたら君なのか、それともキツいのか、病院に行った方がいいのか悩んでいます😭

同じような方いませんか😭?

コメント