![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が朝の子どもの世話を手伝ってくれなくて困っています。何度かお願いしても寝ていて、遅れて送ってくれることも。頼りにならないので心配です。
皆さんの旦那さんは朝の支度、子どもの世話どのくらい手伝ってくれますか??
そもそも手伝うでもないと思うんですけど、まじでうちの旦那は自分の仕事に間に合う時間まで寝ます。
何度かお願いしてて、私が昨日から体調悪いから前もって今日の朝は保育園に送ってもらう約束をしてました。
旦那が仕事にも間に合うようにいつもより30分早く子どもも起こして、ご飯食べさせて着替えさせてもまだ寝てるので、声掛けても起きず。
いつも私が送ってる時間ギリギリになってきたので、もう一度起こしても起きず。
仕方なく私がバタバタと送る準備してたら起きてきて「送るよ」と一言。
まず謝るのが先だし、もう私は準備始めてるし(旦那は髪ボサボサ)、「送るよ」の一言も「送ってあげるよ」にしか聞こえなくて腹たってしょうがないです😡
4月から通いだした保育園に送ってくれたのは今までで5回くらいです。(毎回、私の体調不良が理由)
いつまでも子どもの世話を手伝いだと思ってる旦那、どうにもなりませんか??
2人目も産まれるのに全く頼りにならないし、腹しかたちません😮💨
十分我慢してきたつもりなのですが、私の心が狭すぎますかね?
朝からすみません🙏🏻
- mama(生後11ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昼から勤務の時は朝いるので朝ごはん作ったり着替えさせたり送り迎えありがとうなどしてくれます。
そもそも家事育児を手伝いだと思ってるのが論外ですよね。
自分たちが住む家を綺麗にしたり生活できるようにするのは当たり前のことですし、わが子なんだから子供の事するのも当たり前のことですよね。
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
手伝われたこと一回もありません笑
むしろ、好きな時に抱っことかする!って感じなので、
子供に関しては赤ちゃんのお風呂しかやらないですね笑
-
mama
同じです🥹
お風呂も私が入れるのが当たり前でたまに手伝ってあげてるって思われてます。笑- 10月20日
-
あき
送り迎えすら一回もしたことないので、やり方とかわからないです笑
積極的に子育てしてくれる人が羨ましいです- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は専業主婦なので基本私がやってます!!
たまに旦那の方が早く起きますがその時はパン焼いて、持ち物準備しててくれます🥺!
ちなみに元旦那は言わなきゃ何もしない人で共働きだったのに自分は仕事行く10分前までグースカ寝てました🤛
お子さん保育園なら共働きですよね。。そこは協力して欲しいですよね。。しかも体調悪いと伝えてて妊婦さんなのに🥲
-
mama
子育ては専業主婦の方でもひとりでするもんじゃないですよね、、今の旦那さん良い方そうで良かったです🥹
共働き+働いてる時間も同じです😫
家の事何もしないなら、せめてその分稼いできて欲しいです笑- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
帰宅後や休みの日はお世話しくれるので仕事の日に早起きしてやってほしいとは私は思わないので上手く回ってます😂🙏でもこう思えるのも普段の旦那の協力的な姿があってこそなので何もしない人なら今と同じ専業主婦でもめちゃくちゃ腹立ってたと思います😓
働いてる時間も一緒なら尚更腹立ちますね💢
そもそも何が送るよだ!準備もやれよ!ですよね😂🤛
私ならブチギレてます😂🤛- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なーんにもしません😇
起きてから出掛けるまでずっとお風呂に入ってるのでいないも同然…
強いて言うなら、娘が学校へ行く時に玄関のドアを開けるくらいです😂
ただ、私の体調が悪かったりすれば一通りはやってくれます。
普段は何もしてくれなくていいですが、そういう時こそ本性が見えますよね💦
-
mama
お風呂好きなんですか、、🛀💦
ドアを開ける世話だけ私もしたいです🤣
体調悪かったらしてくれるんですね🙏🏻
妊娠中なので、基本体調悪いのですが本当にしんどい時だけ頼んでるのにもうそれが通常運転だと思われてます。笑- 10月20日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
全くしないですよ😇
旦那が仕事行ったあと、娘起きますし😂
ただ、前日の夜に出来る支度は、最近させてます!(2月に、私が出産で1週間入院なので)
旦那育て、めっちゃ面倒臭いですよね😇
お前危機感持てよ!ってめっちゃ言ってますもん笑
-
mama
旦那さんの方が早く出るパターンですね!😑
出産予定日2週間違いですね🥹
本当に危機感もてよ!ですよね!今の状態で置いていって、旦那が子どもの世話できる自信がありません😫
本人も私の入院中は義実家に行くと言ってます(おそらく今までと同じで何もしません)😇
旦那育て面倒臭いし、腹立ちすぎます。1歳の子どもの方が旦那が脱ぎ捨てた服とかを洗濯カゴに入れてくれるレベルです🤣- 10月20日
-
ぽん
ただ、土日祝に仕事ある時もあって、平日休みがたまーにあります!(昨日がそう)
その時は全部させてます😂
義実家行って、義両親に子育て丸投げするなら、仕事行って金稼いでこい!ですね😂
寝る間もなく働け!って言いたい笑
あー我が家もです😇
3歳児の方が、旦那より使えます😇
ほんと、義実家に返品したいくらい…笑- 10月20日
![しーくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーくん
私の旦那も自分のことだけしかしません。
ついこの間も、たまたま旦那が早く帰ってきたので習い事が終わった下の子とお風呂に入ってほしいと伝えても断られました。
私は上の子の習い事のお迎えがあるのに、旦那はただただリビングで寝転んでスマホさわりたいから断られました、、
私は専業主婦なので、考えが古い旦那は家事育児は私がやるって人です。最近は仕事始めたら?と言われているので、働き始めたら家の中はどうなるのかなぁって思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じでーす笑
なのでうちは役割分担していて、やってほしいことは期待せず、やってと事前に言います!
何かやってないことがあっても、わたしがやってって言ってないからな、と諦めます!
その方が楽ですよ🤣💓
![いちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちこ
まーったくしませんよ笑
同じくらいに起きて、さっさと自分の用意だけして会社行きます💦保育園の送りなんか、息子が産まれ保育園に行きはじめて、今まで8年間くらい1度もしたことないです笑
mama
はじめてのママリ🔰さんの旦那さんが当たり前であって欲しいけど、めちゃめちゃ良い旦那さんですなさね😭
まじで手伝ってあげたくらいに思ってるのが論外すぎます。
はじめてのママリ🔰
日本語変になってましたね💦
すみません💦
mama
どこがですか?😳
全然ですよ!!🙏🏻