
コメント

ままり
子育て支援を比較したことはないのですが、駅の雰囲気だけで言うなら三鷹、武蔵境、国立が好きです。

はじめてのママリ🔰
私は地元の国分寺が好きです🥰最寄は西国分寺ですが😂だいぶ昔に比べていろんなもの出来たなと思いますが、西国ののほほんとした空気感が好きです☺️🎵
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♡
地元なのですね!国分寺はどんな街なのでしょうか?- 10月20日

はじめてのママリ🔰
国分寺住みで最寄が国立駅です。
国分寺は突出していいかどうかわからないですが、いい町だな〜と帰るたびに思います😊
三鷹はほどよく閑静な住宅街が多く、市内フラットアプローチなので暮らしやすいと思います。特急も停まります。
武蔵境は駅前なんでもあって便利ですが朝の改札が大混雑で入場規制が入るらしいので通勤に中央線登り電車を使うならちょっとマイナスですかね。
東小金井・武蔵小金井はよくわかりません…どちらも住宅街は静かで暮らしやすそうですが、駅前があまり栄えてない。
国分寺駅は駅前とっても栄えてますが、ややゴチャついた印象です。でも特急止まるので電車通勤には向いてます。
西国分寺はOKストアが近く食費が安くすみそう。駅前発展度は微妙ですが、これから駅前開発予定ありです。都立多摩図書館や武蔵国分寺公園が近いので子育てもしやすそう。
ただ国分寺は全域に言えますが坂が多いです。
国立駅は駅前の整備がとっても綺麗で大学通りの桜並木が毎年美しく、それ以外の季節もお散歩する方達がたくさんいます。市内に大きな公園がないのが残念。
一橋大学、国立高校、国立音大、桐朋学園、都立の中高一貫校などがあり国立は文教都市のためパチンコなどの遊興施設が作れない街です。治安はとてもいいと思います。駅前に24hの西友があります。中央線の中では1.2位を争うくらいカフェ(スタバ等から地元の喫茶まで)が多いです。駅前に小中受験塾がたくさんあります。市内はほぼフラットアプローチ。
立川は立川駅近ならかなり便利だと思いますが、駅が大きすぎて戸建てだと駅近は向いてないかな〜という感じです。昭和記念公園も市内にあり、立川駅でほぼ全ての買い物は済むので便利。映画館もたくさん。立川駅南口は夜はやや治安悪いです。たちんぼがいたりするらしいので…北口方向であれば🙆
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♡
とても丁寧に教えていただきすごくすごく参考になります!
お話聞く限りとても素敵な街なんだろうなあと住むのがわくわくです😊
回答参考にさせていただいて、早速国立、西国分寺あたりに足を運んでみようと思います🌼- 10月20日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♡
駅に商業施設が併設してあるのでしょうか?
差し支えなければどんな雰囲気が好きなのか教えていただけませんか☺️
ままり
三鷹は南と北で雰囲気が違いますが、どちらもほどよく飲食店もありますが、ガチャガチャしておらず治安がいいです。
武蔵境は駅前にある図書館が大きくて好きです。
国立は学生街ですが頭の良い大学が多いので緑も多く小洒落たお店もあります。
いずれもほどほどにお店がありつつ落ち着いた住宅地が広がってる感じです。
国分寺や立川は便利ですが、住むにはちょっと賑やかすぎるイメージです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌼
実際に足を運んで雰囲気を感じてみたいのですが子どもを連れてだと難しく…丁寧に教えていただき、とても参考になります🙇🏻♂️