※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんに会いたいけど、産後の不安が。産後うつになるか心配。漢方飲んでるけど不安。産後うつになった経験のある人、多いですか?

臨月です

早く赤ちゃんに会いたいですが
産まれてから自分の時間がなくなること
眠れなくなることが怖くなってきました

寝れないと、鬱っぽくなります
産後うつ予備軍だと思います
妊娠初期の頃、悪阻がキツすぎて鬱っぽくなって
ずっと漢方飲んでます、、

里帰りもせず旦那も育休ないので
とても不安になってきました

自分は絶対産後うつになる、、って思ってたけど
意外と大丈夫だった。って人は多いでしょうか??

コメント

みぃ

生理前にいつも気持ちが不安定になるので、産後うつまではいかないけど泣いたり怒ったりはありそうだなと確信してました💦夫も育休なかったので双方の両親が助けてくれましたが、気づいたら自分が無自覚にガルガルしてしまってうまく甘えられないでいて辛かったです🥲

でも生後3ヶ月位から赤ちゃんも少しまとまって寝るようになって、自分時間確保できるようになってからは気持ちも楽になりましたね☺️

今振り返ると、産後はいで入院中もしっかり寝る!とかをしてなかったので後から疲れが来たのだと思います🥹🥹
出産後は本当寝てください!退院後しわ寄せがきます😭

🌻

私は逆に産まれて寝れなくても可愛さが勝つと思って大丈夫って思ってたのですが、😂😂全然ダメで🙅‍♀️
寝たと思ってベッドに寝かすと起きたりの繰り返しで自分の睡眠が削られイライラしてしまいます、、
もう,うるさい!!と思ってしまったり,何で泣くの。とか最低な事まで思ってしまいます、
1か月健診でのアンケートで点数が良くなかったみたいで先生に困ってる事ない?大丈夫?と聞かれた瞬間,涙が止まらなく、産院で産後ケアをしてたので予約してくださいねと言われ予約しました。
産後鬱って正直どこからかわからないですが予備軍だったと思います

まぁちゃん

妊娠前から入眠障害と不安鬱で、出産時も服薬してました。100%産後うつになる😂と思い産後の備えをしました🙆‍♀️里帰りはできませんでしたが、1ヶ月実母に家事手伝いに来てもらい、旦那や義父母にも少し助けてもらいました。2人目のときは更に上の子一時保育利用し、家事ヘルパーさん週1で暫く頼りました。
こんな私でも2人完母でいけてます😊!勿論睡眠不足でイライラすることもありつつ、昼寝したり無理しないようにしてます。自分のことがよくわかっている人は、工夫できるから大丈夫だと思いますよ🫶長々と書いてすみません💦